(募集期間延長)令和5年度宜野湾市保育士就活応援バスツアー

更新日:2023年08月17日

宜野湾市保育士就活応援バスツアー実施について

宜野湾市では「保育士確保」の一環として、宜野湾市内の保育施設に保育士として勤務を希望する者を対象に、保育士募集を行っている保育施設を見学し、保育現場の声を聴くツアーを実施します。

宜野湾市内の保育施設への就職を希望している保育資格保有者、および令和5年度末までに資格保有予定の者は、下記の内容を確認のうえお申込みください。

目的

 宜野湾市内の保育施設で就職を希望している保育士資格保有者または資格保有予定者に対し、保育従事者の採用を考えている保育施設への見学ツアーを実施することで、保育士確保を図り待機児童解消を目指すとともに、保育現場で働く保育士の業務負担軽減にもつなげる。

実施方法

1.本市が所有している公用車を利用し、次年度の4月に保育士採用を予定している市内保育施設を以下のとおりに6コースに分けて見学ツアーを実施する。

  ・8月16日(水曜日)午前…赤道あおぞら保育園/どんぐりの里保育園

  ・8月16日(水曜日)午後…さつき認定こども園/ラポール育成こども園

  ・8月25日(金曜日)午前…愛善保育園/可愛保育園

  ・8月25日(金曜日)午後…きらら保育園/ピノキオ認定こども園

  ・10月28日(土曜日)午前…認定こども園ミライエ

  ・10月28日(土曜日)午後…あっぷる保育園

2.各コースの参加定員数は5名程度とし、定員数に達した場合には、参加募集期間より早く応募を締め切ることもある。

注釈:詳細は以下のチラシをご確認ください。

実施日時

日時:令和5年8月16日(水曜日)、25日(金曜日)、10月28日(土曜日) 各9時~16時(予定)

注釈:詳細日程については、参加者へ改めて案内する。

参加対象者

県内在住で、宜野湾市内保育施設で勤務を希望する保育士資格保有者、または、令和5年度末までに保育士資格を保有予定の者

募集期間

令和5年7月10日(月曜日) ~8月4日(金曜日)17時必着

1 令和5年8月25日(金曜日)枠…8月23日(水曜日)17時必着

2 令和5年10月28日(金曜日)枠…10月25日(水曜日)17時必着

注釈:但し各定員に達し次第締め切り

受講者の負担

ツアー参加費は無料とする。

注釈:飲料水等は各自で準備すること。

申込方法

以下の指定申込書を用いて、担当課窓口、メール(Fukusi25@city.ginowan.okinawa.jp)、ファックスによる申込。

参加申込書(ダウンロード)

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策課 こども政策係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4488
ファックス番号:098-893-4108

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか