小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の窓口回収について
小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の窓口回収について
宜野湾市では、これまで一般社団法人JBRC加盟企業の製造した小型充電式電池(リサイクルマーク表記がある物)を宜野湾市役所環境対策課窓口にて回収しておりましたが、この度令和7年4月より対象を拡充し、破損・膨張している電池及びリサイクルマークがない電池も回収することとなりました。宜野湾市にお住いの方のみ、宜野湾市役所環境対策課窓口(平日8:30~17:15)にて身分証明書等を、ご提示いただきご本人様確認の上、回収いたします。
リサイクルマーク
※燃やすごみ、燃やさないごみ、資源(有害)ごみに絶対混ぜて出さないようにしてください!!
小型充電式電池の出し方
1 電池の残量が空にできるのであれば、放電処理を行う。
2 ビニールテープ等で、端子部分をおおい絶縁処理を行う。
3 宜野湾市役所環境対策課窓口へ持ってくる。(平日8:30~17:15)
(宜野湾市居住確認のため、身分証の提示をお願いします)
【詳細】
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
環境対策課 清掃指導係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4140
更新日:2025年05月16日