【令和3年度】宜野湾市特定健診・がん検診 子ども応援金サポートプロジェクト
【変更事項】
〇エントリー期間:令和3年11月30日まで(※再延長しました)
〇健診受診予定者名簿の提出期間:令和3年11月30日まで(※延長しました)
〇サポーター対象者:対象者の条件である健診受診期間について、下記内容へ変更。
- 医療機関で受診する場合は、令和3年9月30日までに健診を受診した方を対象者とする。
- 集団健診で受診する場合は、令和3年11月30日までに健診を受診した方を対象者とする。(※延長しました)
健診を受けて、子どものサポーターになろう!

このプロジェクトは、「子どもが主役の活動団体」が仲間や家族・地域の方々に“早めの健診”を呼びかけサポーター(健診受診者)を集め、期間内に受診した人数・健診の種類に応じて団体に応援金を付与します。
自分の健康づくりが後回しになりがちな『子育て世代の受診』のきっかけになることを期待しています。
健診を受診することでご自身の健康を守り、子どもたちの笑顔と可能性も応援しましょう!
目次
プロジェクトについて
【対象団体】
宜野湾市内の部活動(小・中)・サークル活動・子ども会など、子どもが主役の活動団体(非営利団体)
【エントリー期間】
令和3年6月1日~令和3年11月30日(※期間再延長しました。)
【名簿提出期間】
令和3年6月1日~令和3年11月30日(※期間延長しました。)
【サポーター対象者】
1.下記の期間内に健診を受診すること。
- 医療機関で受診する場合:令和3年4月1日~9月30日まで
- 集団健診で受診する場合:令和3年4月1日~11月30日まで(※期間延長しました。)
(上記期間内の受診であれば予約の段階でも応募可能です)
2.宜野湾市が発行した受診券を利用すること
3.健診受診予定者名簿に記載する人数は10名以上、50名以下とする
【健診の種類】
・特定健診(40歳~74歳)・健康診査(16歳~39歳)・・・血液検査、尿検査、身体計測、医師診察
・がん検診(16歳以上)・・・胃がん、大腸がん、肺がん、子宮頸がん、乳がん
【報奨金基準】
(例)A.国保40~74歳×10人・・・700円×10人=7,000円
A.国保16~39歳×10人・・・300円×10人=3,000円
B.10人・・・・・・・・・・300円×10人=3,000円
C.20人・・・・・・・・・1,000円×20人=20,000円
---------------------------
報奨金合計・・・・・・・・・・・33,000円
【規定及び留意事項】
1)報奨金上限に達し次第、受付を終了いたします。
2)サポーター(健診受診者)の名前を複数の名簿に記入することはできません。
万一重複した場合は名簿提出の早い団体を優先します。
3)報奨金交付団体に関して後日、市ホームページや市報等で団体の紹介をいたします。
4)エントリー団体が著しく不当な行為を行い、報奨金を交付する団体として適当ではないと認められた場合は報奨金交付決定の取り消し、また返還を求めます。
5)本プロジェクトで知り得た個人情報は、健診に関する活動以外には使用いたしません。
6)応募の時点で、本要綱の記載内容に同意いただいたものとします。
宜野湾市特定健康診査等受診促進に関する報奨金交付要綱 (PDFファイル: 117.9KB)
参加の流れ
STEP1.代表者がエントリーする ※令和3年11月30日まで
・団体代表者はエントリー用紙(様式第1号)を保健相談センターへ提出する。
用紙はホームページからダウンロード、または保健相談センター・市役所総合案内にて配布しています。
STEP2.サポーターを集める
・各団体は健診受診を呼びかけ、賛同してくださるサポーター(健診受診者)を集める。
サポーターは団体加入者以外でも構いません。《例:家族、知人、ご近所さんなど》
・サポーターさんは健診を受診する。(参考:健診の受け方と健診受診券(PDFファイル:1.3MB))
STEP3.名簿を提出する ※令和3年11月30日まで
・代表者は健診受診予定者名簿(様式第2号)を保健相談センターへ提出する。
案内チラシ裏面の<サポーター参加用紙>を名簿として提出も可能です。
STEP4.審査
・健康増進課にてサポーターの受診者数を確認後、基準に準じた報奨金額を決定し、報奨金確定通知書(様式第3号)を送付いたします。
STEP5.請求書を提出
STEP6.報奨金を受け取る ※令和4年2月末頃予定
・報奨金交付請求書(様式第4号)を提出いただいた後、団体代表者へ報奨金の振込をいたします。
プロジェクト案内チラシ・申請書類について
下記よりダウンロードできます。
【特定健診・がん検診子ども応援金サポートプロジェクト案内チラシ】
【申請書類】
エントリー用紙(様式第1号)(PDFファイル:63.3KB)
受診者及び受診予定者記入用紙(様式第2号)(PDFファイル:216.3KB)
プロジェクトに関するQ&A
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課 健診指導係
〒901-2215
沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15
電話番号:098-898-5583
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月11日