住所地外接種を希望される皆様へ

更新日:2021年09月22日

新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地外に長期滞在している方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に「住所地外接種届」の申請を行い、その市町村が発行する「住所地外接種届済証」を持参することで接種が可能です。

宜野湾市に住民票がない方が宜野湾市内でワクチン接種をする場合は、事前に宜野湾市保健相談センターに申請が必要です。

宜野湾市に申請が必要な方

1.出産のために里帰りしている妊産婦

2.遠隔地へ下宿している学生

3.単身赴任者

4.ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

住所地外接種を希望される方は、下記の書類を宜野湾市保健相談センターへ直接又は郵送にてご提出ください。審査を行った上で、窓口で直接お渡し又は返信用封筒に住所地外接種届済証をお入れして郵送いたします。

 

提出するもの

1.住所地外接種届申請書(PDFファイル:398.1KB)

2.接種を受ける方の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)(A4紙媒体)

3.住民票所在地から郵送された接種券(クーポン券)の写し(A4紙媒体)

4.返信用封筒(住所地外接種届出済証を返送するため)※宛名記入84円切手の貼付を必ずお願いいたします。※窓口受取の場合は必要ありません。

 

連絡先

〒901-2215

沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15

宜野湾市保健相談センター

電話番号:098-898-5583

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか