令和5年住宅・土地統計調査の実施について

更新日:2023年07月24日

調査の概要

令和5年10月1日を調査期日として、全国一斉に「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します。

この調査は「統計法」に基づいた国の重要な統計調査で、全国約340万世帯を対象とした大規模な調査です。

zyutaku

 

 

 

 

〈 調査の対象 〉

無作為に抽出された住戸(住宅及び住宅以外で人が居住する建物)に居住している世帯

・調査対象となった世帯には、9月下旬ごろに調査員が訪問して調査書類を配布します。

・調査書類が届きましたら、10月9日(月曜日)までにご回答ください。

 回答方法は1.インターネット回答、2.郵送での提出、3.調査員へ直接提出

 があります。

〈 調査事項 〉

1.住宅に関する事項

  ・居住室の数・広さ、家賃、敷地面積、所有関係に関する事項、建築時期など。

2.世帯に関する事項

  ・世帯主又は代表者氏名、世帯構成、年間収入、通勤時間など。

3.現住居以外の住宅及び土地に関する事項

  ・取得時期、取得方法、建築時期、敷地面積など。

調査の目的

この調査は住宅・土地の保有状況及び世帯の居住状況などの実態を全国及び地域別に明らかにすることが目的です。

調査方法

調査は以下の流れで行います。

総務省統計局 → 都道府県 → 市町村 → 指導員 → 調査員 → 調査世帯

調査世帯に選ばれた場合

teisyutu

調査対象の世帯には令和5年9月下旬に統計調査員が黄緑色の封筒を配布します。

10月9日(月曜日)までにご回答ください。

総務省統計局が実施する重要な統計調査です。この調査には回答の義務があります。

intarnet

インターネット回答も利用できます。ご利用いただく際は「インターネット回答利用ガイド」をご覧ください。

調査結果の利用

調査の結果は、国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、耐震や防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定などに幅広く利用されています。

総務省統計局 公式ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 統計係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4103(直通)