認知症カフェ参加者募集中

更新日:2024年12月23日

認知症カフェのご案内

1月の合同認知症カフェのチラシです

【認知症カフェとは】

認知症の方やご家族、地域住民、介護や医療の専門職など誰でも気軽に集える場です。

相談や介護に関する情報交換や、レクリエーションなどでリフレッシュすることができます。

 

令和6年度は、奇数月に市内に4か所ある地域包括支援センターが合同で認知症カフェを開催しています。

今回は「寄り添ってみましょう 相手(=認知症の方)の心」をテーマにお話します。

お話の後は、参加者同士や認知症地域支援推進員と気軽におしゃべりし、認知症や介護にまつわる知識が得られるような場にする予定です。

認知症について興味や関心がある方、現在悩んでいる方のご参加をお待ちしています。

開催概要

【日時】令和7年1月22日水曜日 14時00分から16時00分まで

【場所】サンエー宜野湾コンベンションシティー 和風亭内個室(宜野湾市宇地泊3-6-1)

【プログラムの内容】

  • 周りの人からすると、困った行動の繰り返し。しかし、その背景には認知症の方の不安や恥ずかしさが隠れていたり、身体の不快な状態を言葉で表現できないことで困った行動に至ることがあります。
  • 認知症の方の心を想像することで、周りの人の接し方は変わります。ビデオ鑑賞や参加者同士の語り合いを通して、一緒に考えてみましょう。

【対象者】市内在住・在勤の、認知症に関心のある方

【参加費】実費 メニューの中からお一人一品ご注文下さい。

【定員】12名(事前申し込み)

【お申込み】オンライン申し込み、またはお住まいの地域の地域包括支援センターへ電話でお申し込みください。

       

申し込み方法

オンラインで申し込みをされる方

QRコードを読み取る場合はこちらから

お電話で申し込みをされる方

地域包括支援センター担当地域と連絡先

ふれあい(真栄原・佐真下・嘉数・我如古・上大謝名)          電話098-897-4165

ぎのわん(赤道・上原・愛知・神山・宜野湾・長田・志真志)       電話098-896-1339

かいほう(伊佐・大山・真志喜・宇地泊・大謝名・大謝名団地・嘉数ハイツ)電話098-942-8377

ふてんま(野嵩・新城・喜友名・普天間)                電話098-943-4165

その他の認知症カフェについて

地域包括支援センターふてんま、地域包括支援センターふれあいも認知症カフェを行っています。

ご興味のある方は下記のリンクをご参照ください。