令和7年度 宜野湾市公立放課後児童クラブ4月1日入所申込について

更新日:2024年10月01日

令和7年度宜野湾市公立放課後児童クラブ員(学童)募集

入所申込の際には、必ず以下の案内をお読みください。
※入所までの流れも記載しています。

公立放課後児童クラブ 概要

対象児童

市内に居住し小学校に就学している児童で、保護者の労働、疾病等により、昼間家庭において適切な保護が受けられない児童
事業内容 1 こどもの健康管理・安全確保・情緒の安定
2 遊びの活動への意欲と態度の形成
3 遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培うこと
4 こどもの遊びの活動状況の把握と家庭への連絡
5 家庭や地域での遊びの環境づくりへの支援
6 その他放課後におけるこどもの健全育成上必要な活動
育成時間 小学校の下校時から18時まで(送迎なし)
ただし、小学校の休業期間(夏、冬、春期)は8:30~18:00まで

※平日のお迎え及び学校休業日の送迎は原則として保護者での対応となります
※休日(第2・4土曜、日曜、祝日、慰霊の日、その他市長が認めた日)
定 員 大山児童センター (22人) 新城児童センター(22人
我如古児童センター(23人) 長田児童館   (25人
大謝名児童センター(25人
利用料 1人につき 月額5,000円

申込用紙の配布期間

期間 令和6年10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)※日・祝日は除く

時間 10:00~12:00、13:00~18:00  ※最終日は17時まで

各児童センターで配布・受付します。郵送不可
※本ページ下方にて用紙のダウンロード可能です。(書類規格:A4サイズ)

申込受付期間

期間 令和6年10月7日(月曜日)~10月31日(木曜日)※日・祝日は除く

時間 10:00~11:30、13:00~17:30

各児童センター・児童館・問い合わせ先

大謝名児童センター 住所:大謝名5-25-13 電話:098-897-4117

大山児童センター 住所:大山4-14-3 電話:098-890-0015

新城児童センター 住所:新城2-4-11 電話:098-892-8888

我如古児童センター 住所:我如古2-5-1 電話:098-897-6767

長田児童館 住所:長田3-28-1 2F 電話:098-892-3330

宜野湾市放課後児童クラブ・民間学童クラブ一覧

※民間の学童クラブに関しては、直接ご希望の学童クラブへお問い合わせ下さい。
※公立と申込期間は異なりますのでご注意ください。

入所申込の注意事項

◎上記の受付期間を過ぎての入所申込や再提出期間を過ぎての提出・差替え等の書類は、令和7年4月1日入所対象にはなりませんのでご注意下さい。
◎入所決定は先着順ではありません。
◎毎年申込が必要となります。(継続ではありません)
◎就労証明書や民生委員からの証明に時間がかかる場合がありますので、余裕をもって証明書等の交付を受けてください。
◎入所申請に関わる全ての書類は「消えるボールペン」での記入は行わないでください。
◎訂正がある場合は、二重線を引き修正して下さい。
◎就労や家庭状況等により育成の必要性を勘案し、選考を行います。
◎お問い合わせは、各児童センターにお願いします。
※不備や確認事項があった場合、こども政策課より連絡する場合があります。
※記入漏れがないか、再確認お願いします。

令和7年度 入所申込に関する必要書類

< 入所書類 目次 >

1.申込者全員提出書類(※申込児童1名につき1枚ずつ提出)

公立放課後児童クラブ入所申込書

入所誓約書

必要書類確認リスト

2.育成を必要とする事由書類(※保護者それぞれが当てはまるものを提出)

就労している方

妊娠・出産(予定)の方

疾病・障がいをお持ちの方

親族の看護・介護をしている方

求職活動をしている方

学生の方

3.世帯状況に応じて提出が必要な書類(※当てはまるものがあれば提出)

ひとり親世帯

生活保護受給世帯

同一住所に2世帯以上が住んでいる世帯

障がいのある入所申込児童がいる世帯

転入予定で申込みする世帯

その他

1.申込者 全員提出 書類(※申込児童1名につき1枚ずつ提出)

令和7年度公立放課後児童クラブ入所申込書

令和7年度公立放課後児童クラブ入所申込書(両面印刷)(Excelファイル:37.8KB)

令和7年度公立放課後児童クラブ入所申込書(両面印刷)(PDFファイル:130.8KB)

 

令和7年度入所誓約書

令和7年度入所誓約書(両面印刷)(Excelファイル:19.9KB)

令和7年度入所誓約書(両面印刷)(PDFファイル:192.4KB)

・誓約書は、各自控え(コピー)を取り、ご自宅での保管をお願いいたします。

令和7年度必要書類確認リスト

令和7年度必要書類確認リスト(Excelファイル:28.2KB)

令和7年度必要書類確認リスト(PDFファイル:111.9KB)

 

2.育成を必要とする事由書類(※保護者それぞれが当てはまるものを提出)

(注)以下に該当する保護者それぞれの育成必要事由書類を提出してください。
(注)きょうだい同時に申込を行う方について、どちらか一方はコピーで対応可能です。

就労している方

様式A 就労(申告)証明書

・自営業や法人役員の場合、就労(申告)証明書に加えて、官公庁が発行した証明書(もしくは官公庁に提出した届出書等)の写し
 ※保護者の氏名が記載されているものに限る

【自営業の方の例】
(1)税務署に営業所得を申告した際のご本人控えの写し
(2)税務署への個人事業届(開業届)の本人控えの写し
(3)自営業の開始等のために官公署に提出した書類の写し
(4)保健所から交付された営業許可証等の官公署から交付された書類の写し

※1から3いずれも原本には官公署の受付印が必要となります。
※1について、e-taxで申告している場合には送信日時が記載されたページをご提出ください。
※上記のいずれも提出できない場合には、原則として認定できませんが、他に自営業をしていることが確認できる資料を提出いただけた場合には審査のうえ、認定する場合があります。

【法人役員の方の例】
(1)税務署への法人税または市役所税務課に法人市民税を申告した際の控えの写し
※いずれも、税務署または市役所税務課の受付印が押印されているページ(e-taxなら送信日時が記載されたページ)と役員報酬の受取人として、本人の氏名が記載されているページが必要となります。

(2)ご本人の住所氏名が記載されている法人の登記簿謄本または抄本
※ただし、受付日から起算して6か月以内に交付されたもの。

就労(申告)証明書(両面印刷)(Excelファイル:76.4KB)

PDF就労(申告)証明書(両面印刷)(PDFファイル:148.9KB)

就労(申告)証明書記載例:被雇用者または法人役員(PDFファイル:225KB)

就労(申告)証明書記載例:自営業(PDFファイル:275.8KB)

様式B 民生委員への依頼書

民生委員依頼書(両面印刷)(Excelファイル:24.4KB)

民生委員依頼書(両面印刷)(PDFファイル:91.7KB)

 

妊娠・出産(予定)の方

様式C 妊娠・出産による入所に関する同意書

・親子健康手帳(母子手帳)のうち、表紙等の保護者氏名が記載されたページと分娩予定日が記載されたページの写しも併せて提出してください。

妊娠・出産による入所に関する同意書(Excelファイル:14.3KB)

妊娠・出産による入所に関する同意書(PDFファイル:50KB)

 

疾病・障がいをお持ちの方

様式D 診断書
・保護者が病気または障がいにより育成ができない場合に提出していただく診断書です。

診断書(Excelファイル:19.5KB)

診断書(PDFファイル:99.8KB)

 

親族の看護・介護をしている方

様式E 看護・介護申立書
・病人または障がい者(障がい児)である親族を、常時看護・介護している場合に提出していただく書類です。
※申立書は民生委員からの証明が必要です。
民生委員への依頼書を担当民生委員に提出し、就労証明書の民生委員証明欄に証明を受けてください。

看護・介護申立書(両面印刷)(Excelファイル:27.9KB)

看護・介護申立書(両面印刷)(PDFファイル:165.4KB)

 

求職活動の方

様式F 求職活動状況確認書
・お仕事を探している場合に提出していただく書類です。ハローワークカードをお持ちであれば貼り付けてください。

求職活動状況確認書(Excelファイル:17.7KB)

求職活動状況確認書(PDFファイル:89.5KB)

 

学生の方

・学校が発行した以下の(1)と(2)の両方が証明できる書類を提出してください。

(1)在学証明書等の在学期間(入学日と卒業予定日)が証明できる書類
(2)時間割等の授業日程を証明できる書類

 

3.世帯状況に応じて提出が必要な書類(※当てはまるものがあれば提出)

ひとり親世帯

1、児童扶養手当受給者証 2、母子父子家庭等医療費助成受給者証 3、遺族年金受給者証のうち、いずれか一つ、コピーを提出。
※1、2、3を受給していない方は、離婚日の記載された「戸籍謄本」

 

生活保護受給者の方

・生活保護受給者証明書 保護課より発行のコピー
 

障がいのある入所申込児童がいる世帯

様式G 専門医の診断書
提出が遅れる場合は、「身体障害者手帳」・「療育手帳」・「精神障害者保健福祉手帳」・「特別児童扶養手当証書」いずれかのコピーを提出。

専門医の診断書(Excelファイル:15.4KB)

専門医の診断書(PDFファイル:82.2KB)

 

同一住所に2世帯以上が住んでいる世帯

様式H 別世帯状況確認書

別世帯状況確認書(両面印刷)(Excelファイル:39.6KB)

別世帯状況確認書(両面印刷)(PDFファイル:97.8KB)

 

転入予定で申込みの方

・申込児童の健康保険証等の公的な身分証明書のコピー

 

その他

様式I 申立書

申立書(Excelファイル:13.5KB)

申立書(PDFファイル:34.3KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策課 こども育成係

〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4463
ファックス番号:098-893-4450

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか