【まだまだ募集中!】令和6年度宜野湾市保育士試験対策集中講座(オンライン講座)(2期)受講生募集
宜野湾市保育士試験対策集中講座日程(2期) 受講生募集について
宜野湾市では「保育士試験」に向けて、試験対策集中講座日程(2期:令和6年10月~令和7年3月)を、下記のとおり実施いたします。
宜野湾市内の保育施設等への就職を希望し、保育士資格取得を目指している方で受講を希望される方は、下記の内容を確認のうえ申込ください。
目的
宜野湾市内の保育施設等への就職を希望し、保育士資格取得を目指す者に対し、保育士試験(通年試験)対策の集中講座を開設し、より多くの保育士試験の合格者を輩出することによって、保育環境の安定を図るとともに待機児童解消を目指す。
事業概要
保育士資格取得を目指す者に対し、保育士試験対策の集中講座(オンライン講座)を開設し、保育士試験合格への支援を行う。
令和6年度講座内容(2期)
実施期間:令和6年10月29日(火曜日)~令和7年3月6日(木曜日)(予定)
実施日時:平日(火曜日・水曜日・木曜日)19時~21時
※上記以外の曜日に追加実施する可能性あり
実施回数:60回程度
実施方法:オンライン講座(Zoom)
募集定員
受講者の募集定員は、以下のとおりとする。
- 受講者は、50名程度とする。
- 一度、応募した者が、再度応募することを妨げない。但し、未受講者を優先する。
※ 定員を超えた場合は、選考して決める。
【参考:選考基準】
- 市内で保育士として働くことを希望する者
- 住民登録の有る者
- 合格科目数
- その他
上記の事項等を選考の過程で確認します。
募集期間
募集期間を下記のとおりとする。
令和6年9月13日 金曜日 ~
※定員に達し次第募集終了
受講の要件
受講を希望する者は、下記の要件をすべて満たす者とする。
- 保育士試験の受験資格を有し、令和7年の保育士試験を受験する者
- 保育士資格取得後、宜野湾市内の保育施設で保育士として就労を希望する者
- その他、市長が認める者
受講者の負担
受講料は原則無料とする。
※ ただし、保育士試験受験料等(約13,000円)、テキスト代(約5,000円)、その他資料代・通信費等は自己負担とする。
申込方法
以下の受講者募集要項をご確認のうえ、講座申込書に必要事項を記入し、申込先へご提出ください。
※ 提出方法は郵送、ファックス、メールのいずれも可。
※ ファックスにて申込みの際は、必ず下記申込先へ受信の確認を行ってください。
【申込先・問合せ先】NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
(ファックス)098-870-1835 (電話)098-870-1838
(メール)hoiku.okigaku@gmail.com
(住所)〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201
受講者募集要項
令和6年度 宜野湾市保育士試験対策集中講座(2期)受講者募集要項 (PDFファイル: 96.0KB)
講座申込書(ダウンロード)
留意事項
- 講座は、基本的にはオンライン講座となりますので、ネット環境のあるところでの受講をお願いします。
- 対面型の講座に参加する場合は、マスク着用を徹底し、体調がすぐれない場合には参加を控えるようお願いします。
- やむを得ない理由で、講座の日にちや時間帯を、変更する場合があります。
- 保育士試験を受験後、合否が判りましたら結果の連絡をお願いします。
- 合格した者には、勤務予定先の追跡調査を実施しますのでご協力をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
こども政策課 こども政策係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4488
ファックス番号:098-893-4450
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月19日