パスポート(旅券)申請について
お知らせ
旅券(パスポート)の申請手続に関する重要なお知らせ
令和7年3月24日申請受理分から、新パスポート発給開始に伴い、申請から交付までの所要日数が長くなり、手数料も変更されます。詳細は下記リンク先にてご覧ください。
パスポート申請
申請できる方
(1)宜野湾市に住所(住民票)がある方
(2)勤務先または通学先などが宜野湾市の方 (要証明)
※(2)の場合、代理申請はできません
窓口申請に必要な書類

(1)一般旅券発給申請書(5年・10年)
18歳以上の方は5年パスポートか10年パスポートを選べます。
(未成年者(18歳未満)の方は5年パスポートのみ)
※申請書は窓口に用意しています
・必ず申請者ご本人が記入すべき箇所がありますので、ご注意ください。
・未成年者(18歳未満)は親権者の署名が必要となります。
申請書記入例(県旅券センターホームページ)
申請書(窓口提出用)ダウンロード(外務省ホームページ)
※印刷状態によっては、受付できない場合がございます。チェックシートを必ずご確認ください。
(2)戸籍謄本(全部事項証明)※発行から6カ月以内
【注意】戸籍抄本(個人事項証明)不可。
- 有効期限内(期限が切れてないパスポート)の切り替えで、記載内容に変更のない方は省略できます(ただし、未成年者、一時帰国者は省略できません)
- 同一戸籍内にある2人以上の方が同時に申請される場合は、戸籍謄本1通で共用することができます
(3)写真
- 申請者本人のみで6カ月以内に撮影されたもの。
- 縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、縁なし。正面、上半身(肩より上)、無帽、無背景のもの。
- 顔の寸法は頭頂から顎まで3.4センチメートル。
写真は規格が厳しくなっており、規格に合わない場合は撮り直しをお願いすることがありますので、必ず下記リンクにて詳細をご覧ください。
(4)本人確認の書類の原本(コピー不可)
申請の際、窓口にて身分証を確認させていただきます。
・官公庁が発行している顔写真付き身分証(マイナンバーカード、運転免許証など)は1点
・顔写真のついていない身分証(健康保険証など)については2点
※代理で申請する場合は、申請者本人と代理人の身元確認書類も必要です
詳細は下記リンクにてご確認ください。
(5)前回取得したパスポート
有効期限内にパスポートを切り替える場合は、有効なパスポート(原則、残り1年未満のもの)がないと申請出来ません。
(6)その他必要な書類
必要に応じ、その他の書類提出をお願いする場合があります。(外国旅券、IDカードなど)
お手続き詳細は下記ホームページをご覧下さい。
窓口時間について
月曜日~金曜日(ただし土曜、日曜・祝日・慰霊の日・年末年始を除く)
パスポート申請受付時間
午前8時30分~午後4時(正午から午後1時までを除く) ※当日受付は午後3時まで‼
【注意1】午後3時~午後4時受付の方は、翌営業日付での申請扱いとなります。
【注意2】午後4時以降は受付できません。ご了承ください。
パスポート交付(受取)時間
午前8時30分~午後5時(正午から午後1時までを除く)
※お受け取りは必ずご本人様でお願いします(代理での受け取りはできません)
パスポート手数料(窓口申請)
●切替申請も同額です。(手数料は交付時に必要です)
10年パスポート |
16,300円 | (収入印紙 14,000円 沖縄県証紙 2,300円) |
5年パスポート |
11,300円 | (収入印紙 9,000円 沖縄県証紙 2,300円) |
12歳未満 |
6,300円 | (収入印紙 4,000円 沖縄県証紙 2,300円) |
変更 |
6,300円 | (収入印紙 4,000円 沖縄県証紙 2,300円) |
※収入印紙、沖縄県証紙は市役所内では販売しておりません。事前にご準備ください。
【注意】未交付失効になった場合、5年以内に再度パスポートを申請する際、上記手数料とは別に、前回受け取らなかったパスポートの発給手数料6,000円が追加で徴収されます。(令和5年3月27日申請分より適用)
パスポート交付日数
申請から交付までに約3週間かかります。(14開庁日)
(注意:ゴールデンウィーク、年末年始等の長期休業の際は約1ヵ月かかります)
※申請書類に不備がある場合や審査保留などにより、交付日が遅れる場合がありますので、日程はできるかぎり余裕をもって申請して下さい
海外へ渡航される皆様へ
下記リンク先を渡航前にご確認ください。
外部リンク
外務省 パスポート(旅券)Passport A to Zページ
お問い合わせ
宜野湾市役所 市民課 市民係 パスポート担当
電話番号 098-893-4411 ( 内線 2721 / 2722)
更新日:2025年03月24日