令和7年度宜野湾市立中央公民館主催講座開催予定一覧

更新日:2025年05月02日

令和7年度宜野湾市立中央公民館主催講座開催予定一覧表

一般講座

※講座名は仮であり、一般講座の詳細は毎月の市報や市のSNS等でお知らせします。

5月 スキンケアレッスン講座 ~すこやか肌をめざそう~(全1回、定員15名、手話通訳有り)

基本的なスキンケアの役割や正しい量、使い方などをレッスンします。

講師名

沖縄ヤクルト株式会社

6月 初めてのペアトレ(全2回、定員16名、託児有り)

子どもの行動を理解し、適切な対応法を具体的に学び、学習・練習して身につけることを通して、より良い親子関係づくりを目指します。

講師名

ぺアトレ研究会(岡崎綾子)

9月 大学受験の新常識(全1回、定員親子 20組、手話通訳有り)

今こそ知っておきたい!高校受験、大学受験の新常識!自信をもって受験に臨むための3つの軸をお伝えします。

講師名

大学受験コンサルタント、EQ絵本講師🄬(上原紗斗美)

9月 保険、年金のしくみ(全1回、定員20名、託児有り)

社会保険制度のお話

講師名

調整中

10月 大人の手しごと(全2回、定員15名)

書道と紅型染めのオリジナルアートを楽しむ

講師名

  1. 書道サークルみやらび(玉那覇すみ子)
  2. 紅型サークル「彩」(安里和雄)

11月 パパママ応援講座(全3回、定員16名、託児有り)

  1. しつもんメンタルトレーニング
  2. アロマクラフト作りとセルフケア
  3. おやつ作り

講師名

  1. しつもんメンタル🄬トレーナー (金城真知子)
  2. cloverM (比嘉さつき)
  3. 茶の間乃ぱん処 (町田ただし)

12月 お酒にも合う健康おつまみ講座(全2回、定員16名)

おいしく健康的、お酒にも合うおつまみの調理実習を楽しむ。

講師名

学べるワークショッフ゜ おへそ

管理栄養士・発酵ライフアドバイザー(大城綾乃)

令和8年1月 自重トレーニング(全2回、定員20名、託児有り)

ダンベルやマシンなどの器具を使わずに自宅でもできるトレーニングを楽しむ。

講師名

Curves パーソナルトレーナー(糸数麻佑)

夏休み講座

※夏休み講座の詳細は6月下旬頃、学校連携アプリ(スクリレ等)にてお知らせします。

時計づくり(小学1年生~小学3年生親子対象、全1回、定員20組)

木材を使ったとけいづくりを楽しむ

講師名

アトリエ ゆう(毛呂祐子)

サイエンスクッキング ~島野菜ハンダマの 紫マジックショー~(小学4年生~小学6年生親子対象、全1回、定員10組)

島野菜のハンダマを使ってサイエンスクッキングを楽しむ

講師名

琉球大学総合技術部

新聞づくり(小学5年生~中学3年生対象、全1回、定員20名)

新聞づくりを学ぶ

講師名

琉球新報記者(関戸塩)

この記事に関するお問い合わせ先

中央公民館 公民館係


〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-2
電話番号:098-893-4436