サークル紹介(美術・趣味)

更新日:2025年04月10日

書道サークルみやらび

正しく美しい文字を目指し各自技能向上に励んでいます。また"継続は力なり"を信じ、毎月の課題提出に努め習字を楽しむサークルです。

  • 活動内容(書道の学習)
  • 活動日時(毎週水曜日、10時~12時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(有り)
  • 会費(月額2,000円)

水彩画サークル「ほおずき」

増田先生指導の下、水彩画を描いています。一人一人個性を大事にしながら、交流を通して上達するのが目的の楽しいサークルです。

  • 活動内容(絵画活動(絵を描く・作品の展示会・会員の親睦))
  • 活動日時(毎週水曜日、13時~15時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(有り)
  • 会費(月額2,000円、別途年会費1,000円)
  • 備考(定員24名まで)

パソコンサークル はばたけ

会員相互は和気あいあいとして、楽しく学習しています。講師は質問にわかりやすく答えています。忘年会も毎年にぎやかです。

  • 活動内容(ワードやエクセルを交互に学習する。年賀状や報告書、その他応用作品の制作。)
  • 活動日時(毎週水曜日、19時~21時)
  • 活動場所(研修室1)
  • 講師(有り)
  • 会費(月額1,500円)
  • 備考(自分のパソコンを持参すること。初歩的なパソコンの操作ができること。)

普天間川柳の会

俳句と似ていますが、川柳は季語がいらない、誰にでも詠める五・七・五の短詩文芸です。身近な出来事から自分の思いを伝えてみませんか。

  • 活動内容(月に一度川柳作品を持ち寄り発表、秀句を新聞へ投稿)
  • 活動日時(毎月第4土曜日、10時~12時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(なし)
  • 会費(月額1,000円)

宜野湾市うちなぁぐち会

くとぅばや使らんとぅー、忘りやびーんどぅーやいびーくとぅ、何時やてぃん、何処をぅてぃん、誰とぅやてぃん、うちなーぐち使いるぐとぅんかい、ちとぅみとぉーいびーん。

  • 活動内容(後世にうちなぁぐちを残すための普及活動)
  • 活動日時(毎月第1・3土曜日、13時~15時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(なし)
  • 会費(年額2,000円)

紅型サークル「彩」

伝統工芸の紅型を学び、日常生活に必要な作品を制作し、生活を豊かにしましょう。和気あいあいした雰囲気の中で趣味を楽しみましょう。

  • 活動内容(紅型の基礎学習及び制作)
  • 活動日時(毎月第2・4土曜日、13時~15時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(有り)
  • 会費(月額1,500円)

しきなみ短歌サークル

短歌はコミュニケーションツール。日常の出来事を五・七・五・七・七にのせて詠み、一緒に楽しみましょう。

  • 活動内容(歌会を中心とした短歌づくりの学習)
  • 活動日時(毎月第3日曜日、10時~12時)
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(なし)
  • 会費(月額1,500円)

宜野湾フォーカス

写真撮影を通し、沖縄本島や離島の自然の美しさ、名所、旧跡の歴史が学べます。

  • 活動内容(幅広い年齢層で写真撮影活動)
  • 活動日時(偶数月第1日曜日、13時~15時)奇数月は屋外撮影
  • 活動場所(研修室2)
  • 講師(有り)
  • 会費(月額1,000円、屋外撮影時3,000円)

この記事に関するお問い合わせ先

中央公民館 公民館係


〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-2
電話番号:098-893-4436