公害等調整委員会について

更新日:2022年04月07日

 公害問題で困った場合の解決手段として、苦情相談と紛争処理の2つの制度があります。

公害苦情相談

 環境対策課窓口で身近な公害苦情相談を行うことが出来ます。

公害紛争処理

 国の公害等調整委員会や都道府県の公害審査会が、次のような公害紛争を扱います。

  • 当事者間の対立が深刻な場合
  • 苦情申立後長期間が経過して、解決の見通しが立たないが、第三者の介入があれば話し合いが進展すると思われる場合
  • 損害賠償の問題が中心になっている場合
  • 紛争の原因について争いがある場合

公害等調整委員会や都道府県公害審査会では、法律の専門家、医師、大学教授など、各分野の有識者が委員となり、中立公正な立場から、調停、裁定(公害等調整委員会のみ)などを行い、紛争の解決に努めます。

詳しくは公害等調整委員会へお問い合わせください。

公調委 公害相談ダイヤル

  • 電話番号 03-3581-9959
  • 月~金曜日 10時~18時(祝日及び12月29日~1月3日は除く)

お問い合わせ

市民経済部 環境対策課

連絡先

098-893-4411 (代表)

  • 清掃指導係 (内線 2621/2625/2626 )
  • 環境指導係 (内線 2611/2612/2613)

窓口

環境対策課:新館2階(庁舎内マップは下記リンクの「2階」をご覧ください。)