令和7年度 宜野湾市海外留学生派遣事業 募集案内

更新日:2025年03月04日

中国 福建省 厦門市にある厦門理工学院への留学希望者を募集します!

手前に住宅地、海を挟んで奥に高層ビル群が写っている厦門市の写真

厦門市の風景

大きな池の奥に建っている茶色い外壁の厦門理工学院の校舎の写真

厦門理工学院

目的

 本市の友好都市である中国福建省厦門市にある大学に1年間留学生を派遣し、中国に対する理解を深めると共に、国際的視野を持った人材の育成を図ります。

※感染症や⾃然災害等により、募集⼜は派遣を延期もしくは中⽌する事があります。
また、本事業は、令和7年度予算の成立を条件として実施しますことをご承知おきください。

派遣について

派遣先

中国福建省厦門市 厦門理工学院(大学)

派遣期間

約1年間(2025年9月 ~ 2026年7月末頃)

派遣人員

1人

派遣内容

・中国語の習得、中国の歴史・文化を学ぶ
・世界各国からの留学生との交流
・留学中は3ヶ月に1回レポート(800文字以内、写真)を提出すること

【帰国後】
・帰国した当該年度内に留学報告会を開催すること
・本市の計画するイベント等に積極的に協力すること
※レポート、報告会の様子は市報やホームページへ掲載します。

市の補助

  • 学費の全額
  • 寮費の半額
  • 中国福建省厦門市までの往復旅費相当額
  • ビザ取得に係る費用

留学生負担

  • 寮費の半額(1年あたり約2.5万円)
  • 生活費
  • 保険に係る費用など

応募について

応募資格

  1. 当該年度の4月1日現在において、満18歳以上満40歳以下で高校卒業以上の学歴を有する者。
  2. 宜野湾市に住所を有する者。
    但し、当該年度の4月1日現在において、宜野湾市に1年以上住所を有する者。
  3. 日本国籍を有する者。
  4. 心身共に健康である者。

応募期間

2025年3月10日(月曜日)~ 2025年4月4日(金曜日)午後5時まで

(受付時間)午前8時30分~午後5時15分 ※土曜日・日曜日、祝祭日を除く

応募方法

  出願書類等 ※提出いただいた書類は返却いたしません。

  1. 申請書(Excelファイル:35KB) ※証明写真を必ず貼り付けてください。
  2. 住民票抄本(本籍記載のもの)
  3. 最終学歴の卒業証明書または卒業証書(写)
  4. HSK等、中国語や英語の資格をお持ちの方は証明書(写)

※留学決定者は後日、誓約書・健康診断書・履歴書等を提出していただきます。

提出先

宜野湾市役所 市民経済部 市民協働課(本庁2階)窓口まで直接ご持参下さい。

選考試験

試験日

2025年4月20日(日曜日)

試験内容

  • 作文
  • 面接   

その他

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課 平和交流係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4119