マイナンバーカードの交付について

更新日:2020年06月30日

投稿内容

マイナンバーカードの交付窓口での事対応に納得いかず憤りを感じました。
2019年6月7日(金曜日)交付に必要な書類一式家族分を揃えて伺いました(夫・私・子)お名前を控えていないのでわからないのですが妊婦の方に対応して頂きましたが「ご本人でないと交付できません」と言われました(16歳未満の子の分)しかし、私は1週間ほど前の5月29日(水曜日)に障害福祉課へ行ったついでに子供達の分の必要書類等を直接マイナンバーカード交付窓口担当者に伺いに行っています。
その時対応した方のお名前を控えてないのでわからないのですが、6月7日(金曜日)の方とは別の方でした。必要書類を確認し16歳未満の子は「親が代理で大丈夫」と言われ、16歳以上の子は「ご本人でないと交付できません。学校の都合等でしたら月に一度日曜日に開庁していますが7月以降はまだ未定なのでHPでも日曜日の開庁日をご確認頂けます」と言われ再度必要書類を確認し、丁寧に対応して頂きました。
その旨を伝えたのですが、「担当がそのような事(16歳未満は親が代理で大丈夫)言うはずありません」と妊婦の対応した方に断言されました。
私は夫と一緒に行き二人で2~3度確認し夫もそれを覚えています。
にも関わらずその様に断言され偽りを述べているかのように邪険にされている様な感じを受けました。セキュリティ上個人情報という事もあるので言っている事は分かりますが、私は直接足を運び二度手間にならないよう確認をしました。結局二度手間です。
私はなんの為に直接確認して書類一式家族分を揃え伺ったのでしょうか。後日、子供達と予定を合わせ、また交付窓口へ行かなければいけません。それが不満です。手順通り業務を遂行したのでしょうが、“どうせ マイナンバー交付を受けに来るでしょ 本人じゃなきゃ受け取れないんだし…”みたいな態度に感じてなりません。
結局断言された妊婦の方からの謝罪は無く、交付手続きを行った方から謝罪的な言葉を言われました。この様な対応は腑に落ちません。断言された妊婦の方は16歳未満の代理受取りが可能と絶対に言わないのかもしれませんが他の誰かが言った可能性は考えないのでしょうか。マイナンバーカード交付窓口の方々には当たり前の事でも、一般の方からすれば当たり前でない事もあります。その辺も考慮した上での説明も必要ではないでしょうか。
一社会人として感情を逆撫でする様な窓口対応・態度に徹底是正して頂きたいです。

回答

日頃より、本市の行政運営にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
ご投稿いただきました件につきまして、市民課より回答致します。

この度は、窓口にお越しの際、お客様に不快な思いをさせてしまったことに対して深くお詫び申し上げます。また受取りの方法を事前に確認していたにもかかわらず、説明不足からお渡しすることができず、誠に申し訳ございませんでした。市民課職員の説明が不足し、対応に問題があったと理解をしております。

マイナンバーカードは個人情報が記載された大切なカードであり受取りの際は、交付申請者が本人であることを確認する必要があります。15歳未満のお子様のマイナンバーカードを受取る際には、お子様と法定代理人の方が来庁して頂き、本人確認のうえ交付することとなっております。
事前確認にいらした際、お子様と法定代理人の来庁、各々の確認資料の提出が必要な旨をお伝えするべきでしたがお伝え出来ておらず、親切丁寧な対応ができていなかったことをお詫びし反省するとともに、今後は担当職員において更なる情報を共有し再発防止に努めてまいります。

お忙しい中のご来庁にもかかわらず、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
今回は貴重なご意見ありがとうございました。

問合せ

市民課(電話893-4411内線184)

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 市政広報係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411