意思疎通支援事業(手話通訳者・要約筆記者の派遣)
聴覚、言語機能、音声機能、その他の障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある方(以下、「聴覚障がい者等」という。)の社会参加を円滑にするため、手話通訳者及び要約筆記者の派遣を行います。
※要約筆記とは、話の内容をその場で要約して文字で伝えることです。
1.対象者
宜野湾市内在住の聴覚障がい者等で、手話通訳・要約筆記を必要とする方。
2.利用者
利用料は、無料です。
利用回数の制限等はありません。
3.派遣内容
(1)医療及び保険に関する場合(病院受診、健康診断など)
(2)労務及び雇用に関する場合(面接など)
(3)警察及び司法に関する場合
(4)市役所など官公庁の手続きをする場合(住民登録や税の申告など)
(5)学校など教育機関を利用する場合(子どもの三者面談など)
(6)市が主催する社会参加、福祉活動を推進する学習活動、行事等に参加する場合
(7)その他、手話通訳者等の派遣が必要と認められる場合
※注意※ 次の場合は、派遣できません。
(1)宗教的行為又は特定の政治活動に関すること
(2)営利を目的とした活動に関すること
(3)個人の遊興又は娯楽に関すること
(4)その他市長が適当でないと認めるとき
4.申請方法
派遣申請書に必要事項を記載の上、障がい福祉課(メール・ファックス・郵送可)へお申し込みください。
※派遣希望日の1週間前までに申請してください。ただし、緊急かつやむを得ない場合はこの限りではありません。
【受付時間】 午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日、年末年始、慰霊の日は除きます。
(ファックスは24時間受付。ただし、返事は受付時間内での対応となります)
【ファックス】 098-893-4108
【e-mail】 syuwahaken@city.ginowan.okinawa.jp
※上記受付時間外で、急病や事故等緊急で手話通訳を依頼したい場合は、下記の機関へ依頼ができます。
●沖縄聴覚障害者情報センター
【e-mail】 jo-sen2865@docomo.ne.jp
【電話番号】 080-2709-2865
メールで派遣申請される際は、次のことをご記入ください。
1.聴覚障がい者等の氏名(団体名)
2.連絡先(メールアドレス)
3.日時
4.場所(行き先、待ち合わせ先等)
5.内容
この記事に関するお問い合わせ先
障がい福祉課 給付係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4648
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年04月01日