第5次宜野湾市障がい者基本計画、宜野湾市第7期障がい福祉計画及び宜野湾市第3期障がい児福祉計画
第5次宜野湾市障がい者基本計画について(要旨の公表)
障害者基本法(昭和45年法律第84号)第11条第3項の規定により第5次宜野湾市障がい者基本計画を策定したので、同条第9項において準用する同条第8項の規定により、要旨を公表します。
令和6年6月4日
宜野湾市長 松川正則
第5次宜野湾市障がい者基本計画の要旨
【計画策定の概要】
本市においては、障害者基本法に基づき、平成30年3月に「第4次宜野湾市障がい者福祉計画」を策定し、総合的な障がい者施策を展開するとともに、「障害者総合支援法」及び「児童福祉法」に基づく、「第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画」を令和3年3月策定し、サービス提供量の確保や成果目標の達成に向けて取り組んでおり、特に近年は、障がい児施策について、児童の発達支援や医療的ケア児の実態把握・支援対策について、関係機関とも連携しながら進めてきています。
この間の進展としましては、令和3年度に官民協働で障がい者ガイドブックの発行や令和4年度に医療的ケア児等実態調査や基幹相談支援センターを直営で立上げ、地域自立支援協議会も軌道にのるなどの進展があった一方で、近年、障がい者の就労系サービスのニーズの高まり、児童発達支援等を行う障がい児のための障害児通所支援のニーズの高まりが顕著で、社会資源の不足や、地域生活支援拠点の整備や児童発達支援センターの整備など、障がい者支援の拠点的機能の充実が課題となっています。
本計画の各施策の検討にあたっては、本市の市民を対象にした「市民アンケート調査」の実施や、地域自立支援協議会及び各部会などの意見聴取を行いながら、地域福祉計画懇話会のもとに「専門委員会」を発足し、有識者や関係団体の代表者の皆様より様々な角度からのご意見・ご提言を頂きました。
具体的には、専門委員会においては3回、懇話会において2回の協議を行い、また、市役所内部の職員で構成する「検討委員会」においても3回の議論を積み上げ、現計画における全庁的な評価や次期計画の施策検討を作業班の取り組みを実施しました。
第5次宜野湾市障がい者基本計画の策定にあたっては、第4次基本計画を踏襲し、国の指針、沖縄県の計画に基づき、本市の「宜野湾市総合計画」や本市福祉分野別の各種計画等とも整合性を図りつつ、これまでの成果を引き継ぎ発展させるとともに障がい者施策を総合的かつ計画的に推進するための指針として策定しました。
第5次障がい者基本計画では、より包括的かつ多面的な支援が強調され、社会参加の促進により重点が置かれた内容となっています
【策定の経緯】
令和5年7月10日~ 宜野湾市自立支援協議会意見聴取
7月27日 宜野湾市地域福祉計画懇話会へ諮問
11月6日~ 検討委員会(全3回)
専門委員会(全3回)
12月11日~ 市民アンケート調査
3月4日~18日 パブリックコメント
3月27日 宜野湾市地域福祉計画懇話会から市長へ答申
3月29日 計画策定、市長決議
【第5次基本計画の新たな取り組みを盛り込んだ事業】
- 相談支援体制の充実・資質向上(P15)
- プライバシーに配慮した安心・安全な相談支援環境の整備(新規)(P16)
- 障がい者(児)の手続きの簡素化(P17)
- 障がいを理由とする差別の解消(P19)
- 公共施設のバリアフリーの推進(P21)
- 障がい児や配慮を要する子への支援の充実(P30)
- 児童発達支援センターの設置と支援体制の充実(P33)
- 医療的ケア児支援の充実(P33)
- 障害者就労支援推進事業の充実(P37)
- 市民だれもが自由に参加できる環境づくりの推進(P39)
以上10本の事業は、障がい当事者や一般市民へのアンケート、専門委員会委員の意見を反映して新たな取り組みを盛り込んだ事業となります。
第5次宜野湾市障がい者基本計画は、3つの基本方針の下、10本の基本施策、23本の個別施策、105本の事業を盛り込んだ計画内容となっています。
第5次宜野湾市障がい者基本計画、宜野湾市第7期障がい福祉計画及び宜野湾市第3期障がい児福祉計画概要
第5次宜野湾市障がい者基本計画、宜野湾市第7期障がい福祉計画及び宜野湾市第3期障がい児福祉計画概要版(PDFファイル:1.5MB)
第5次宜野湾市障がい者基本計画
第5次宜野湾市障がい者基本計画(PDFファイル:4.3MB)
宜野湾市第7期障がい福祉計画及び宜野湾市第3期障がい児福祉計画
宜野湾市第7期障がい福祉計画及び宜野湾市第3期障がい児福祉計画(PDFファイル:4.2MB)
第5次宜野湾市障がい者基本計画基礎調査報告書
第5次宜野湾市障がい者基本計画基礎調査報告書(PDFファイル:1.2MB)
第5次宜野湾市障がい者基本計画策定のためのアンケート調査報告書
第5次宜野湾市障がい者基本計画策定のためのアンケート調査報告書(PDFファイル:6MB)
この記事に関するお問い合わせ先
障がい福祉課 自立支援係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4427
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月18日