令和6年度 宜野湾市特産品等推奨品出品募集のお知らせ
宜野湾市特産品推奨認定審査委員会では、本市の特産品及び観光資源活用サービスを推奨し、製造業者等の生産技術と生産意欲の向上、販路の拡大を推進する事を目的に下記のとおり、令和6年度宜野湾市特産品推奨品の募集を行います!皆様のご応募をお待ちしております。
《推奨認定制度のメリットについて》
〇宜野湾市特産品等推奨認定審査委員会(宜野湾市、宜野湾市商工会)から認定証を交付します。
〇推奨製品に認定マークを表示することができます。
〇市報、商工会報およびホームページ等で認定製品をPRします。
〇専門機関を通して製品の品質向上、販路開拓 等 の支援が受けられます。
募集概要
宜野湾市の推奨特産品として下記の基準のいずれかに該当し、商品表示法等について関連法令を遵守していること。本市で主たる生産・加工された製品及び観光資源活用サービスであること。
1.本市に所在する企業独自の製品であること。
2.本市の「自然資源」及び歴史や風土に培われた文化・伝統などの「生活文化資源」を活用した観光資源活用サービスであること。
3.製品の形状、ネーミング、パッケージ、ラベル等で、他市町村との差別化がはかられており、宜野湾市をPRできる製品・観光資源活用サービスであること。
4.特に本委員会で必要と認めた製品。
申請資格
1.宜野湾市に所在する企業であること。
2.法令の定めるところによる許認可を必要とする場合は、当許認可を受けたもので、かつ公序良俗に反しない者。
3.認定審査に参加することのできる者。
募集期間
令和6年7月10日(水曜日)~ 令和6年8月5日(月曜日)
※土・日を除く、午前9時 ~ 午後5時まで
認定審査
審査 令和6年9月4日(水曜日)午前10時 ~
申請手続き
1.申請は、所定の申請書に記入し、宜野湾市商工会事務局へ提出してください。
・申請書は、商工会ホームページまたは、商工会窓口に準備しております。
・許認可の必要な業種の方は許認可証やパンフレット等のコピーもご提出ください
・原則として審査会へ提出された製品の返却はできませんので、ご了承ください。
(なお、非食品等についてはその限りではありません)
募集概要、申請手続き 等については宜野湾市商工会のホームページにてご確認ください。
https://www.ginowan.or.jp/category/news/cc/1116/
お問い合わせ
電話番号:098-897-0111(宜野湾市商工会)
更新日:2024年07月12日