マイナンバーカード(個人番号カード)紛失時の手続きについて
マイナンバーカードを紛失した場合には、下記のコールセンターに直ちに連絡し、機能の一時停止手続きを行ってください。また、最寄りの交番や警察署に遺失物届をご提出ください。(自宅で紛失している場合は不要です。)なお、一時停止後は、解除の手続きを行うまでは、電子証明書のご利用はできませんのでご注意ください。
一時停止後、マイナンバーカードが見つからない場合は、紛失・廃止届を宜野湾市マイナンバーカードセンターまで提出してください。
- マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178
- マイナンバーカードコールセンター(有料) 0570-783-578
紛失等の場合には365日24時間対応しております。
マイナンバーカード紛失届の手続について
申請方法
宜野湾市マイナンバーカードセンターにて
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時まで(土曜、日曜、祝日を除く)
必要書類
- 個人番号カード紛失・廃止届(宜野湾市マイナンバーカードセンターにてお渡しします)
- 本人確認書類(下記の本人確認書類一覧表の中のAを1点、またはBを各2点
- マイナンバーカードの紛失、焼失等を証明する書類等(以下のいずれかをご用意ください)
- 遺失届を届け出た警察署の連絡先と遺失届受理番号
- 罹災証明書
自宅で紛失している場合は、紛失等の経緯を紛失届に記載してください。
- 代理人が来庁して手続きする場合には、1~3に加えて次のいずれかの書類の提出も必要になります。
- 任意代理人または法定代理人にの本人確認書類(下記の本人確認書類一覧表の中のAを1点、またはBを各2点)
- 法定代理人(親権者または成年後見人)の方が手続する場合は、戸籍謄本(宜野湾市に本籍がある方は不要です)、登記事項証明など代理権が確認できる書類
- 任意代理人(法定代理人以外)の方が手続きをする場合は、委任状
一時停止後にカードが見つかった場合
マイナンバーカードの一時停止後に、カードが見つかった場合には、カードの機能の一時停止を解除が必要になります。以下の必要書類をお持ちになって、宜野湾市マイナンバーカードセンターまでお越しください。
- 見つかったマイナンバーカード
- 本人確認書類(下記の本人確認書類一覧表の中のAを1点、またはBを各2点
- 代理人が来庁して手続きする場合には、1~3に加えて次のいずれかの書類の提出も必要になります。
- 任意代理人または法定代理人にの本人確認書類(下記の本人確認書類一覧表の中のAを1点、またはBを各2点
- 法定代理人(親権者または成年後見人)の方が手続する場合は、戸籍謄本(宜野湾市に本籍がある方は不要です)、登記事項証明など代理権が確認できる書類
- 任意代理人(法定代理人以外)の方が手続きをする場合は、委任状
お問い合わせ先
宜野湾市マイナンバーカードセンター
電話:098-893-4640
住所:宜野湾市野嵩1丁目2番17号(ろうきん普天間支店跡地)
更新日:2021年08月25日