【NEW】国外転出者のマイナンバーカード継続利用について(2024年5月27日)

更新日:2024年05月27日

令和6年5月27日から国外でもマイナンバーカードが利用できるようになります。

 令和6年5月27日より、国外転出者向けのマイナンバーカードの運用が開始されます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、国外転出時に継続利用手続きを行うことで海外でも利用が可能になります。(※転出予定日前日までに手続きが必要になります。)

 また、マイナンバーの付番(平成27年10月5日~)以降に国外に転出した方は、マイナンバーカードの申請や受け取り手続きが在外公館や一時帰国後の国内の市区町村でできるようになります。

 ※国外転出の住所異動に伴うマイナンバーカードに関するお手続きは16:00までの受付となります。

 

国外転出後のマイナンバーカードの継続利用

 国外転出を予定していて、国外転出前に有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、以下の手続きをすることで国外転出後も継続してマイナンバーカードを利用することができます。

1. 国外転出届出時に、マイナンバーカード及び個人番号カード国外継続利用申請書を提出する
2. 市区町村が券面に「国外転出 ○年×月△日」と追記し、ICチップ内の住所の記録を変更する処理を行う
3. 市区町村が国外転出者向けの電子証明書を発行する
4. 返却された国外転出者向けマイナンバーカードは国外転出後も利用可能となる

※詳しくは、マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>をご確認ください。

国外転出後に国外転出者向けマイナンバーカードを申請する

 平成27年10月5日以降に国外転出をしていて、マイナンバーカードをお持ちでない方は国外からの申請が可能です。

※詳しくは、マイナンバーカード総合サイト(新規交付)<外部リンク>をご確認ください。

国外転出者向けマイナンバーカードの券面情報の変更、更新、その他の手続

 以下のお手続き等については、マイナンバーカード総合サイト(国外転出者向けマイナンバーカードの手続き)<外部リンク>をご確認ください。

・氏名等の変更手続き
・暗証番号の変更及び再設定手続き
・マイナンバーカードの失効・返納手続き
・マイナンバーカードの再交付手続き
・マイナンバーカードの更新手続き
・マイナンバーカードの紛失・盗難等による手続き 等

この記事に関するお問い合わせ先

宜野湾市 市民課 市民係(マイナンバー担当)


〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4640