ニセ警察詐欺に注意!
警察官をかたる詐欺が多発しています!

現在、沖縄県内で県外の警察官をかたる電話が多発しております。
『あなたの口座が犯罪に利用されていて逮捕状が出ている』
『あなたの携帯電話が不正に契約された』
様々な理由をつけて「資産を保護する」、「口座を調査する」などといって、現金をだましとったり、振り込ませたりする詐欺の手口が横行しており
その被害は高齢者だけでなく、20~30代の若年層の被害が増加しています!
警察官が電話等で銀行口座情報やクレジットカード情報を聞き出し金銭を要求したり、テレビ電話などで逮捕状を示すことは絶対にありません!
このような電話は、必ず詐欺を疑ってください。
警察官を名乗り金銭を要求する電話があれば、最寄りの警察署にご相談ください。
不審な点があれば、一人で判断せず、家族や友人、警察に連絡してください。
◆警察安全相談窓口
#9110
◆宜野湾警察署
098-898-0110
みんなでとめよう!国際電話詐欺 #みんとめ

現在、日本全国で国際電話詐欺の被害が拡大しております。
そこで国際電話サービスの休止について広く社会に呼びかけ社会全体の気運を高める活動
『みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ』を全国警察をあげて実施しています。
#みんとめ とは、特殊詐欺の犯人からの電話を直接受けないための対策として、「国際電話着信ブロック」を推進し、特殊詐欺被害を抑止するための運動です。
国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用した特殊詐欺被害が多発しています。
被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。
【固定電話の場合】
国際電話の発信・着信は無償で休止できます。
〇問合せ
国際電話不取扱受付センター:0120-210-364
【スマートフォン・携帯電話の場合】
◎携帯電話機の発着信設定を正しく行いましょう。
◎キャリアの着信拒否サービスや電話着信規制アプリのご利用をおすすめしています。
この記事に関するお問い合わせ先
生活安全課 市民・安全係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4136
更新日:2025年09月22日