【更新しました】令和元年度 地域コーディネーター養成講座「ぎのわん地域づくり塾」
令和元年 コーディネーター養成講座「ぎのわん地域づくり塾」
「誇りと愛着の育まれる、住んで良かったと思えるまちづくり」の実現に向け、楽しみながら円滑に地域づくり活動を行う地域の活動実践者の育成やそれを支援するため、活動主体同士を繋ぐコーディネーターの育成を目的として本講座を実施しております
講座スケジュール
講座 |
場所 |
日時 |
テーマ |
講座の様子 |
---|---|---|---|---|
第1回講座 |
7月6日(土曜日) |
市中央公民館 |
『足元の資源を活かした地域経営』 |
|
第2回講座 |
8月3日(土曜日) |
嘉数小地域連携室 |
現場から学ぶ チーム分け・チームビルディング・仮テーマ設定 |
|
第3回講座 |
8月17日(土曜日) |
嘉数小地域連携室 |
フィールドワーク ~まちあるき~ |
|
第4回講座 |
8月28日(水曜日) |
沖縄国際大学 |
スキルアップ講座 |
|
第5回講座 |
9月1日(日曜日) |
嘉数小地域連携室 |
フィールドワーク ~地域インタビュー~ |
|
第6回講座 |
9月29日(日曜日) |
市中央公民館 |
企画づくりと「中間発表」 |
|
第7回講座 |
10月5日(土曜日) |
宜野湾市社協 |
嘉数区に向けた「最終発表」・修了式 |
- 第一回の公開講座のみの受講も可能です。
- 講座スケジュールは変更となる可能性があります。
各チームからの提案内容
モデル地区である嘉数区が抱える地域課題について、嘉数区民、市民、大学生、市職員など様々な参加者が話し合い、企画案をまとめました。
ぎのわん地域づくり塾2019 各チーム提案内容 (PDFファイル: 886.2KB)
これまでの「ぎのわん地域づくり塾」の様子
これまでのぎのわん地域づくり塾の実施概要・報告書を掲載します。
令和元年度報告書
令和元年度ぎのわん地域づくり塾実施概要 (PDFファイル: 1.6MB)
令和元年度ぎのわん地域づくり塾報告書 (PDFファイル: 7.7MB)
平成30年度報告書
平成30年度ぎのわん地域づくり塾実施概要 (PDFファイル: 1.6MB)
平成30年度ぎのわん地域づくり塾報告書 (PDFファイル: 13.2MB)
平成29年度報告書
平成29年度ぎのわん地域づくり塾実施概要 (PDFファイル: 1.7MB)
平成29年度ぎのわん地域づくり塾報告書 (PDFファイル: 11.9MB)
平成28年度報告書
平成28年度ぎのわん地域づくり塾実施概要 (PDFファイル: 1.1MB)
平成28年度ぎのわん地域づくり塾報告書 (PDFファイル: 5.5MB)
地域づくり塾の様子を動画で紹介します
平成29年度 宇地泊区
平成28年度 長田区
平成30年度 地域コーディネーター養成講座「ぎのわん地域づくり塾」受講生募集

この記事に関するお問い合わせ先
市民協働課 市民協働係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4497
更新日:2021年12月16日