令和6年度地域づくり推進事業活動団体【宜野湾区 集落の記憶・写真の記録】

更新日:2025年07月29日

団体名

宜野湾区再発見実行委員会

事業名

宜野湾区 集落の記憶・写真の記憶

助成額

479,320円

事業概要

世代間の交流や近隣住民の交流が希薄になりお互いの顔が見えない暮らしにならないように、まずは地域の歴史を知って自分が住んでいる土地に学んでもらう。そのために、古い写真を活用して知らなかった地域を再発見し親しみを持って、お互いに今後の街づくりを協力していくことが目的。

活動内容

宜野湾区の字誌を基に、歴史的背景を調べて、当時を知る方や、現在のお話を知っている方から聞き取り取材を行いました。また、区内に伝わっている伝統行事も撮影して記録として残しました。その他、街に残る史跡や古い建物を見て回り、宜野湾市立博物館館長の説明をお聞きして昔と今の生活の違いなども記録しました。

活動の効果

公民館祭りでおこなった試写会では、懐かしさに目を細めるご年配の方と、知らなかったことがわかって目を輝かせている40代の方がいました。どちらの方も、改めて地域の魅力が知れてとてもよかったとおっしゃって下さいました。

また、社協2階ホールで上映会を行った際は、区内外の方がお越しくださり自治体活動に参加してみたいというお話もしてくださいました。

宜野湾区の魅力をアピールできたと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課 市民協働係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4497

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか