長田区自治会と琉球大学で「一日避難体験活動」を実施しました!

更新日:2020年06月30日

体育館内に並べられた段ボールの周りに参加者がたくさん集まっている写真

日時

平成29年8月5日(土曜日)9時~15時30分

場所

長田区自治会

目的

避難体験活動を通して、避難所での問題を認識し、災害時の暮らしに対する意識を高める。

内容

  1. 避難所での間仕切りづくり
  2. 避難食づくり
  3. 新聞紙スリッパづくり
  4. 洗濯体験
  5. おむつづくり

参加

  • 地域住民20名
  • 琉球大学7名

主催

琉球大学 教育学部 生活科学教育専修

共催

  • 長田区自治会
  • 長田区地域づくり会議

当日の様子

1 避難所での間仕切りづくり

段ボールを用いて間仕切り、寝床をグループごとに作りました。

体育館内で段ボールでつくられた囲いの中に大人と子供10人ほどで座っている写真

2 避難食(カレーライス)づくり

災害時には、まな板やフライパンなどを使えないことも想定されます。
本日は、耐熱性のビニール袋や牛乳パックを活用し、カレーライスをつくりました。

  • 牛乳パックの上で玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを切る。
  • 切った食材、カレーのルーをビニール袋に入れます。
  • 20分ゆでて出来上がり。
大きな鍋の近くで料理をしているエプロン姿の女の子2人と横で鍋を見ている男の子の写真

食材をビニールで小分けすることで、20分ゆでるだけで調理が可能となります。
お米も同様にビニールで小分けし、ゆでて出来上がりました。

3 新聞紙スリッパづくり

体育館内に新聞紙を広げ子供達が中央にいる人からスリッパのつくり方を聞いている写真

長田区自治会から皆さまへ

胸元に黄色のバッジをつけた眼鏡姿の男性の隣に女性が立っている写真

長田区自治会では、子ども会、青年会、婦人会、老人会、各種サークルなど、様々な活動をしています。
地域づくりは楽しいことを知って頂ければ幸いです。

問い合わせ先

長田区自治会 892-3321

この記事に関するお問い合わせ先

生活安全課 地域支援係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4497