8月5日(土曜日)に上大謝名自治会で琉球大学学生さんと「宿泊学習」を開催しました!

日時
平成29年8月5日(土曜日)16時30分~
場所
上大謝名自治会
主催
上大謝名自治会 子ども会
協力
琉球大学 理学部 海洋自然学科
参加
- こども会20名
- 琉球大学学生5名
内容
- 琉球大学学生による生物の講話
- バーベキュー
- 公園あそび
- 宿泊
当日の様子
1 琉球大学学生による生物の講話
沖縄の身近にある自然の紹介、海、川の生物を写真を用いて楽しく講話しました。





生き物クイズ!

生物の話を興味深く聞くこども達。
琉球大学 理学部 海洋自然学科の皆さん
こども達に興味をもってもらうため、工夫して楽しく説明して頂きました。
2 バーベキュー
講話後は、こども会と琉球大学学生さんで楽しくバーベキューし、交流しました。
かき氷も提供。こども達もハシャギました。
3 公園遊び
8月にオープンした公民館前のさくら公園でサッカーゲームなどをしました。
自治会から皆さまへ
上大謝名自治会では、自治会事業の中に、子どもの行事を多く取り入れています。
育成者の視点で企画・運営をお願いしながら、子ども会の育成と仲間づくりに力を入れています。
今年の2月からは公民館で週1度、大学生が小学生に勉強を教える学習支援も始めました。毎週金曜日午後4~6時、大学生数名が公民館に出向き、10人ほどの宿題等を見ています。
夏休み期間は8月16日(水曜日)と8月23日(水曜日)午前10時~午後1時、9月より毎週金曜日に戻ります。
是非一度お越しになって、子ども達の活動をご覧下さい。
問い合わせ先
上大謝名自治会 897-2043
この記事に関するお問い合わせ先
生活安全課 地域支援係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4497
更新日:2020年06月30日