ノババックス社ワクチンについて

更新日:2023年03月20日

厚生労働省より、令和4年4月19日に武田社ワクチン(ノババックス)が承認されました。

また、令和4年11月8日より令和4年秋開始接種について承認されました。

ファイザー社製又はモデルナ社製ワクチンに対するアレルギーや副反応等で接種を控えていた方につきましては、是非この機会にワクチン接種をご検討ください。

武田社ワクチンの新型コロナワクチン(ノババックス)について【厚生労働省】

武田社ワクチン(ノババックス)接種後の注意点(PDFファイル:770.5KB)

武田社新型コロナワクチン接種についての説明書(初回接種用)(PDFファイル:208.5KB)

武田社新型コロナワクチン接種についての説明書(3回目以降用)(PDFファイル:213.1KB)

<12~15 歳のお子様の保護者の方へ>初回接種用(PDFファイル:236.5KB)

<12~15 歳のお子様の保護者の方へ>3回目以降用(PDFファイル:237.2KB)

接種対象者

《初回(1、2回目)接種》12歳以上の方

《令和4年秋開始接種》最終接種完了日から6か月以上経過した12歳以上の方
 

《注意1》ワクチン接種は、任意であり、強制ではありません。また、接種しないように第三者から強いられるものでもございません。個人の意思や健康上の理由から接種に至らない方が差別されることがないようお願いいたします。

《注意2》新型コロナワクチン接種は完全予約制になりますので、必ず下記の予約方法よりご連絡ください。

《注意3》3回目以降の接種では、使用したワクチンに関わらず、ノババックスワクチンを接種することが可能です。

《注意4》令和4年11月8日以降にノババックスにて3回目接種した方は、4回目以降に従来株対応ワクチン、オミクロン株対応ワクチン接種、ノババックスワクチン接種を行うことが出来ませんので、ご注意ください。

ノババックスワクチンの特徴

・武田社ワクチン(ノババックス)は、組換えタンパク質ワクチンと呼ばれる種類のワクチンであり、B型肝炎ワクチン等で幅広く使用されている技術になります。

・初回接種について、1回目接種日から3週間以上空けて2回目接種を実施いたします。

・令和4年秋開始接種について、最終接種完了日から6か月以上空けて実施いたします。(一人1回のみ)

・武田薬品工業株式会社が米国ノババックス社から技術移管を受けて国内で生産及び流通を行います。

接種可能な医療機関

独立行政法人 国立病院機構 沖縄病院(我如古3-20-14)

《注意1》病院へ直接電話してもご予約出来ません。

接種日(予定)

毎週月曜日 14時00分~14時30分 10名/日

令和4年11月7日以前にノババックスワクチンの3回目接種を実施された方は、4回目接種『可能』です。(例:令和4年10月10日に3回目完了)

令和4年11月8日以降にノババックスワクチンの3回目接種を実施された方は、令和4年秋開始接種を実施したこととなり、4回目接種『不可』となります。(例:令和4年11月9日に3回目接種完了)

 

予約方法

宜野湾市コールセンター

・電話番号:050-5526-1940 (受付時間 9時00分~17時00分 土日祝日を除く)

 電話番号はお間違いないよう、掛ける前に今一度ご確認ください。

 

沖縄県広域ワクチン接種センター

・電話番号:098-943-2993 (受付時間 10時00分~17時00分)

 電話番号はお間違いないよう、掛ける前に今一度ご確認ください。

沖縄県ホームページからもご予約出来ます。

連絡先

〒901-2215

沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15

宜野湾市保健相談センター

電話番号:098-898-5583

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか