新型コロナワクチンの接種証明
新型コロナウイルス感染症(特例臨時)予防接種証明書の発行について
「新型コロナウイルス感染症(特例臨時)予防接種証明」(以下、接種証明書)は予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。被接種者からの申請に基づき交付します。
接種証明書は「国内用(パスポート記載なし)」と「海外用(パスポート記載あり)」の2種類を書面にて交付します。
デジタル庁:「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス終了(2024年3月31日)について
1.対象者
- 宜野湾市発行の接種券を利用して新型コロナワクチン接種を受けた方
- 令和6年3月31日までの接種(令和6年4月1日以降の接種は対象外)
- 6回以上接種している場合、そのうち直近5回分の接種記録が接種証明書に記載されます。
2.申請・発行方法
原則として窓口での申請・交付となります。(接種証明書が準備でき次第、電話にてご連絡します)
- 書類の受理から発行まで1週間程度必要です。余裕をもってお手続きください。
- 窓口での申請および受取りが困難な場合はお問合せ先までご連絡ください。
3.申請に必要な書類
- 国内用(パスポート情報の記載なし)
- 海外用(パスポート情報の記載あり)
- 接種券(接種済証)または接種記録書の写し
- 本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード など)
- 海外用を希望する場合、有効期限内の旅券(パスポート)の写し
4.場合により必要な書類
- 旧姓・別姓・別名の表記が必要な場合
- 旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書(運転免許証・マイナンバーカード・住民票など)の写し
- 代理人による申請の場合
- 委任状(必ず証明を必要とする方がご記載ください)
- 代理人の本人確認書類の写し
- ご本人が窓口に来られない場合(申請前にお問合せ窓口まで必ずお電話ください)
返信用封筒(定形郵便)
- 住所および宛名を記入(本人確認書と同じ)
- 110円切手を貼付(申請人数が多い場合は重量をご確認ください)
詳細はお電話にてお問合せください
〒901-2215 沖縄県宜野湾市真栄原1-13-15
宜野湾市保健相談センター
電話番号 098-898-5596
窓口受付時間 9時00分~11時30分、13時00分~16時30分(土日、祝日を除く)
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月15日