令和7年(2025年)国勢調査の実施について

更新日:2025年08月05日

令和7年10月1日を調査期日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。

国勢調査は日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とし5年に1度実施される、国の最も重要な統計調査です。調査結果は行政・民間企業・研究機関など様々な分野で活用されます。

はじまります!国勢調査

調査の対象

宜野湾市に住んでいるすべての人・世帯(市民約10万人、約4万5千世帯)が対象となります。

外国人も調査の対象となりますが、外国の外交団や領事団、外国軍隊の軍人・軍属とその家族は調査の対象ではありません。

国勢調査の調査方法

令和7年9月中旬から調査員が各世帯へ調査票が入った「国勢調査のお願い」と書かれた青色の封筒を配布します。

スケジュール(予定)

・9月中旬:調査員が担当調査区を確認

・9月20日(土曜日)~9月30日(火曜日):調査員が各世帯に調査書類を配布

・9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日):インターネット回答期間

・10月1日(水曜日)~10月8日(水曜日):調査票(紙)の回答期間

・10月1日(水曜日)~:調査員による調査票(紙)の回収期間

回答期限はインターネット回答・郵送回答とも10月8日(水曜日)です

 

調査票の回答方法

宜野湾市では、簡単便利な「インターネット回答」をおススメしています!

スマートフォンやパソコンから簡単に回答することができます。

(「紙の調査票」での回答を希望する場合は、郵送または調査員への提出も可能です。)

 

令和7年国勢調査 宜野湾市から3つのお願い
インターネット回答依頼書(表)
インターネット回答依頼書(裏)

インターネット回答の大きなメリット

  • スマートフォンから、かんたんログイン!

  配布する『インターネット回答依頼書』のログイン用QRコードから、かんたんに

  ログインできます。ログイン情報の入力不要です。

  所要時間は約5~10分です。(※ひとり暮らしの方の目安)

  • 24時間回答できる!

  スマートフォン・タブレット・パソコンから、いつでも回答できます。

  • 利用者から好評!

  令和2年国勢調査では、インターネット回答した人の98%が「次回もインターネッ

  トで回答したい」と答えています。

国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください

調査をよそおった不審な訪問者にご注意ください。国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず携帯しています。また、電話やメールで、統計調査の依頼や個人・世帯の情報を調査したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。

不審な訪問や電話等があった場合は回答せず、国勢調査宜野湾市実施本部までご連絡ください。

総務省統計局所管の統計調査をよそおった「かたり調査」にご注意を!(外部リンク)

その他

国勢調査開始案内画像

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 統計係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4103(直通)