産婦健康診査

更新日:2025年04月01日

産婦健康診査とは

 出産後間もない時期は、ホルモンバランスの大きな変化や赤ちゃん中心の生活に変わることから、お母さんのこころとからだに疲れが溜まりやすく、不調をきたしやすい時期でもあります。産婦健診を受けて、お母さんのこころとからだが順調に回復しているか確認しましょう。

 指定医療機関にて公費による産婦健診が受けられます。産婦おひとりにつき2回(産後2週間頃と1か月頃に各1回)受けることができます。

 

県外で里帰り出産をされる方へ

※親子(母子)健康手帳交付時にお渡ししている「妊婦健康診査受診票(ピンク色の冊子)」および「産婦健康診査受診票(みどり色の冊子)」は沖縄県内のみの使用となります。

※里帰りなどで県外の医療機関を受診する場合は、県外医療機関を受診する1か月前までにすこやか親子係へご連絡ください。

県外の医療機関で妊産婦健診を受診される方へ

申請書類について

産婦健康診査費助成金支給申請書類(PDFファイル:72.4KB)

委任状(PDFファイル:37.3KB)

※対象の産婦さん以外の方が代理で申請する場合、または申請者と振込先口座の名義人が異なる場合(旧姓も含む)は、委任状認印が必要となります。詳しくはお問い合わせください。

 

〇妊婦健康診査についてはこちらから👈

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭課 すこやか親子係

〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4121