2階「研究室」の貸出し
2022(令和4)年5月より、市立博物館2階の「研究室」の貸出しを始めました。サークル活動や、講座の開催、お仕事の打ち合わせなどに、是非ご利用ください。
ご利用内容は下記のとおりです。
博物館2階研究室の貸出し(チラシ) (PDFファイル: 1.1MB)
博物館2階研究室の貸出しについて(ご案内) (Wordファイル: 2.0MB)
研究室

研究室内の様子
研究室は、市民講座や子ども向けの講座など、週末のイベントなどで使用しています。そのため、ご利用は基本的に平日(休館日である火曜日以外)となりますが、博物館事業がない場合は土日もご利用いただけます。
広さ:77平方メートル
エアコン2台設置。

研究室は、階段を上がって右側にあります
ご利用について
ご利用にあたっては、その7日前までに、宜野湾市立博物館使用許可申請書を提出して、許可を受けてください。
利用時間:平日(火曜日以外)の午前9時半~午後4時半まで
室料:1時間につき、600円(市外の利用者は、下記備考をご確認ください)
冷房使用料:1時間につき、300円(2台使用可)
備品:会議用テーブル、折りたたみイス、プロジェクター
備考
- 使用時間は、準備及び片付けに要する時間を含みます。
- 使用許可時間を超過して使用した場合の室料は、その超過した1時間につき(1時間未満は1時間とする)、室料の1時間当たりの額に100分の30を加算した額となります。
- 使用許可時間を超過して使用した場合の冷房使用料は、その超過した1時間につき(1時間未満は1時間とする)、冷房使用料の1時間当たりの額とします。
- 市民(本市に居住する者及び本市に事務所を有する団体)以外の者が使用する場合の使用料は、上記の使用料の100分の30に相当する金額を加算した額となります(1時間につき780円)。ただし、冷房使用料を除きます。
- 研究室は中央に仕切りを設置してセパレートすることができますが、部屋半分のみの貸出しは行っておりません。
注意事項
ご利用には、次の事項を守ってください。
- 使用する責任者は、使用する以前に職員にお申し出ください。
- 危険物は持ち込まないでください。
- 動物は館内に入れることはできません。ただし、身体障がい者補助犬法の認定を受けている場合は除きます。
- 許可なく物品の展示や販売、またはその他これらに類する行為をしないでください。
- 使用後は元の状態に戻し、または所定の場所へ返還をお願いします。
- 所定の場所以外へは立ち入らないでください。
- 使用する責任者は、使用後の異常の有無を職員に報告してください。
お申し込みについて
事前申請が必要です。希望日の3か月前~7日前までに申請書(「宜野湾市立博物館使用許可申請書(様式第9号)」を提出してください。申請書は、博物館窓口またはホームページで配布しています。
※お電話での予約は受け付けていませんので、必ず申請書をご提出ください。
開館時間:午前9:00~午後5:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜日、祝日
申請書
下の申請書をダウンロードしてご利用ください。窓口でもお渡ししています。
宜野湾市立博物館使用許可申請書 (Wordファイル: 16.8KB)
宜野湾市立博物館使用許可申請書 (PDFファイル: 118.4KB)
宜野湾市立博物館使用料減免申請書 (Wordファイル: 19.6KB)
宜野湾市立博物館使用料減免申請書 (PDFファイル: 165.9KB)
宜野湾市立博物館使用取消届 (Wordファイル: 16.0KB)
宜野湾市立博物館使用取消届 (PDFファイル: 68.3KB)
お問い合わせ
宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部)
住所
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
連絡先
- 098-870-9317
- ファックス 098-870-9316
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年01月17日