市立博物館 夏の企画展 「大」昆虫展は大好評のうちに終了しました(お礼)
7月18日から開催していた夏の企画展「大・昆虫展」は、大好評を博して9月30日に終了しました。
当館では、昨年開催しました夏の企画展「紙ってるね!沖縄の動物たち」でご来場いただいた2667名が、1つの企画展としては過去最高の入場者数でしたが、 「大・昆虫展」ではこの記録をはるかにしのぐ8,000人を超えるお客様にご来場いただきました。
県内の市町村立博物館が主催したもので、これほどのお客様にご来場いただいた企画展は他にないのではないでしょうか?
なお、これを記念して、3500人目のお客様と、「ムシ」にちなんだ6464人目のお客様には記念品を贈呈させていただいております。
予想をはるかに超える多数のご来場、誠にありがとうございました。
市立博物館では、今後も多くの皆様にご来場頂けるよう、様々な企画展や市民講座を開催いたしますので、ご期待ください。
NEW!!入場者が6000人を突破しました!!!!
8月の最終週で、ついに「大」昆虫展の入場者が6000人を超えました!!
多数のご来場に感謝申し上げます!!
8月31日、ムシにちなんで、6464人目のお客様に記念品を贈呈しました!!

記念すべき6464人目の来場者は、大山よりお越しの奥平さんご一家です!
(右は、知念教育長)
なお、「大」昆虫展は9月30日まで開催していますので、まだご覧になっていない方も、ご来場をお待ちしています!!
NEW!!「大」昆虫展は、展示の一部が変わりました!!
「大」昆虫展は、8月22日に一部展示替えを行いました。
沖縄の標本コーナーの展示が入れ替わりましたので、すでに参観された方も、またもう一度足をお運びください!
夏休みも後半に突入しましたが、残りの休日をぜひ宜野湾市立博物館でお過ごしください!
NEW!!入場者が5000人を突破しました!!!!!
8月20日、「大」昆虫展の入場者が5000人を超えました!
これから一部展示替えもしますので、まだ見学されていない方は、ぜひ遊びにいらしてください!
ちなみに、現在インターネット・ミュージアムの人気投票企画「ミュージアム・キャラクター・アワード2018」にエントリーしている当館のイメージキャラクター「天女ちゃん」も、もう少しで5000票に届きます!
お1人1日1票まで投票できますので、ぜひ「天女ちゃんに1票を」お願いします!
NEW!!生きた昆虫の展示が増えました!!
日本一固い昆虫と、日本一大きなホタルの幼虫などを、新たに展示しています。
オキナワオオミズスマ
ヒメフチトリゲンゴロウ
クロカタゾウムシ
ヤエヤママドボタルの幼虫(メス)
オキナワオオミズスマシは、日本で最も大きなミズスマシの仲間です。
ヒメフチトリゲンゴロウは、池や休耕田などに生息しますが、水田の減少などにより絶滅危惧種となっています。
クロカタゾウムシは、日本一固い昆虫で手で強くつまんでも潰れません。
ヤエヤママドボタルは日本一大きなホタルで、メスの幼虫の体長は6センチメートルほどにもなります。
この他「マダガスカルオオ〇〇〇〇」やヒラタなどのクワガタも、開催当初から生きた昆虫を展示しています。
特に「マダガスカルオオ〇〇〇〇」は、触ると「シュッ」という音を出しますので、ぜひ触ってみてください!
生きた昆虫は、琉球大学博物館(風樹館)の学芸員である佐々木 健志先生が、「子供たちが喜ぶ」という理由で収集し、ご提供くださいました。
夏の企画展「「大」昆虫展-小さな虫の大きな世界-」 8月13日、入場者が3500人を突破しました!!!


記念すべき3500人目の来場者は、宜野湾市長田よりお越しの高江洲さんご一家です!
(右は、当館の千木良館長)
ご一家には、記念品として図書券、図録(カラー版)、天女ちゃんシール、昆虫模型が贈られました!

NEW!!館長撮影 昆虫写真展
ヤンバルテナガコガネ
ヤンバルテナガコガネは、世界でも沖縄本島の北部地域にだけ生息する、日本最大の甲虫類(こうちゅうるい)です。
「大」昆虫展では、ヤンバルテナガコガネの標本を展示しています。

ヤンバルテナガコガネの卵

ヤンバルテナガコガネの若齢幼虫

ヤンバルテナガコガネの終齢幼虫

ヤンバルテナガコガネの蛹

ヤンバルテバガコガネの成虫

ヤンバルテナガコガネの交尾

ヨナグニサン
ヨナグニサンは、昆虫の中で翅(はね)の大きさが最大のガです。
「大」昆虫展では、ヨナグニサンの標本も展示しています。

ヨナグニサン終齢幼虫と繭

ヨナグニサンの繭

ヨナグニサンの成虫
世界各地の大きな昆虫、珍しい昆虫、身近な昆虫と人とのかかわりなど、昆虫たちの 「すごさ」を、豊富な標本や写真で紹介します。夏休みの自由研究のヒントが見つかるかも!
開催期間
7月18日(水曜日)~9月30日(日曜日)
開催場所
宜野湾市立博物館 企画展示室
入場料
無料
ご案内
入場者2500人突破記念!
「大」きな昆虫たち~驚異の大型昆虫~ (PDFファイル: 708.7KB)

貴重な標本をたくさん展示しています!
昆虫と人との関わりも紹介!

触れられる昆虫います!
ホームページに掲載されている画像の無断使用はお控えください。
お問い合わせ
宜野湾市立博物館 (宜野湾市教育委員会 教育部)
住所
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
連絡先
- 098-870-9317
- ファックス 098-870-9316
更新日:2020年06月30日