宜野湾市社会科副読本制作業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年04月16日

宜野湾市社会科副読本制作業務委託の受託事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。

 

1 業務概要

(1)業務名

 宜野湾市社会科副読本制作業務委託

 

(2)目的

 宜野湾市社会科副読本『わたしたちの宜野湾市』の制作にあたり、市内の小学3年生・4年生の児童が自分たちの住んでいる身近な地域や宜野湾市について学び、理解を深めることができるように小学校学習指導要領社会科(平成29年7月告示)に準拠し、かつ、令和6年度から使用している中頭地区採択の社会科の教科用教科書に沿った内容にて全面改訂し印刷製本を行う。また、学校におけるICT環境が整備されたことから、GIGAスクール構想の端末に対応するため、電子版の社会科副読本(デジタルブック)の制作を行う。

 

(3)提案上限額

  6,408,600円(消費税および地方消費税を含む)

※上記金額は契約時の予定価格を示すものではなく、企画内容の規模を示すものである。よって、提案にあたっては上記金額を越えないものとし、上記金額を越えた提案については審査対象外とする。

 

(4)契約期間

 契約締結の日から令和8年3月31日

 

2 主なスケジュール

令和7年4月16日(水曜日) 企画提案公募開始

令和7年4月23日(水曜日) 参加申込・質問受付期限

令和7年4月25日(金曜日) 事前審査結果通知(応募多数の場合)

令和7年4月28日(月曜日) 質問回答日

令和7年5月  7日(水曜日) 企画提案書提出期限

令和7年5月  9日(金曜日) 参加資格決定通知書の送付、

             本審査会場及びプレゼン開始時刻等通知

令和7年5月20日(火曜日) 本審査(プレゼンテーション及び質疑応答)

令和7年5月22日(木曜日) 審査結果通知

 

3 参加資格等

本プロポーザルに係る参加資格要件等については、実施要領等をご確認ください。

 

4 配布資料

(1)宜野湾市社会科副読本制作業務委託プロポーザル実施要領(PDFファイル:416.8KB)

(2)宜野湾市小学校社会科副読本制作業務委託仕様書(PDFファイル:175.1KB)

(3)(様式1号)参加申込書(Wordファイル:29.4KB)

(4)(様式2号)会社概要書(Wordファイル:29.5KB)

(5)(様式3号)制作業務実績調書(Wordファイル:30.9KB)

(6)(様式4号)実施体制(Wordファイル:31.1KB)

(7)(様式 5 号)価格提案書(Wordファイル:29.2KB)

(8)(様式 6 号)質問書(Wordファイル:29.2KB)

(9)(様式 7 号)辞退届(Wordファイル:28.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

はごろも学習センター


〒901-2205
沖縄県宜野湾市赤道1-5-17
電話番号:098-893-6077