宜野湾市学習支援体制強化事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
宜野湾市学習支援体制強化事業業務委託の受託事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。
1 業務概要
(1)業務名
宜野湾市学習支援体制強化事業業務委託
(2)目的
近年、本市においては不登校児童生徒数が急増し、不登校率は全国平均、県平均よりも高い水準で推移しており、これらの児童生徒への支援が喫緊の課題となっている。不登校期間が長期化すると、学習面での不安が強まり、高校進学への意欲が低下する可能性がある。また、進学先の選択肢が少なくなることで、将来の職業選択や就労収入に影響を及ぼし、貧困につながることが危惧される。
そこで、貧困の連鎖を断つという観点から、不登校の児童生徒等への学習支援策として、学校外における学習支援体制の構築や、学校内の空き教室等を活用した学習支援実施に関する企画提案を募集する。
(3)提案上限額
7,731,000円(消費税および地方消費税を含む)
※上記金額は契約時の予定価格を示すものではなく、業務内容の規模を示すものである。提案にあたっては上記金額を越えないものとし、上記金額を越えた提案については審査対象外とする。
(4)契約期間
契約締結の日から令和8年3月31日
2 主なスケジュール
令和7年7月14日(月曜日) 企画提案公募開始
令和7年7月18日(金曜日) 質問受付期限
令和7年7月24日(木曜日) 質問回答期限
令和7年7月28日(月曜日) 参加申込期限
令和7年7月30日(水曜日) 参加資格決定通知
令和7年8月 4日(月曜日) 企画提案書提出期限
令和7年8月13日(水曜日) 本審査会場及びプレゼン開始時刻等通知
令和7年8月18日(月曜日) 本審査(プレゼンテーション及び質疑応答)
令和7年8月22日(金曜日) 審査結果通知
3 参加資格等
本プロポーザルに係る参加資格要件等については、実施要領等をご確認ください。
4 配布資料
(1)宜野湾市学習支援体制強化事業業務委託企画提案実施要領(PDFファイル:1.1MB)
(2)宜野湾市学習支援体制強化事業業務委託仕様書(PDFファイル:592.7KB)
(5)【様式3】(業務提携・協働企業体)概要(Wordファイル:39KB)
(8)【様式6】配置予定業務総括責任者の資格・経歴等(Wordファイル:52KB)
この記事に関するお問い合わせ先
はごろも学習センター
〒901-2205
沖縄県宜野湾市赤道1-5-17
電話番号:098-893-6077
更新日:2025年07月14日