宜野湾市会計年度任用職員の募集について
宜野湾市では、会計年度任用職員を募集いたします。
会計年度任用職員とは
地方公務員法の改正により、令和2年4月から新たに創設された非常勤職員の制度です。
これまで臨時職員や嘱託員のほとんどは会計年度任用職員に移行されることとなりました。
応募資格(共通事項)
次のいずれにも該当しない人
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
- 宜野湾市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
なお、応募に際しては他にも条件等ございます。
詳細につきましては「宜野湾市会計年度任用職員募集要綱」をご確認下さい。
宜野湾市会計年度任用職員募集要綱 (PDFファイル: 75.2KB)
募集職種
駐車場について
許可を受けた車両については宜野湾市役所本庁舎向かいにある普天間飛行場ゲート4エリア(開放時間7時~19時)に、無料にて駐車可能です。
ただし、米軍により同敷地が閉鎖された場合及び、駐車可能台数を超えた場合は駐車できない場合があります。
※現在、駐車場に空きがありません。普天間飛行場ゲート4エリアへの駐車を希望する場合は、順番待ちの申請を行っていただき、空きが出次第の御案内となります(令和5年1月時点)。
提出書類
- 宜野湾市会計年度任用職員申込書
ダウンロードは下記をご覧ください。 - 資格・免許証の写し(資格が必要な職種のみ)
- その他、必要に応じて担当課から求められたもの
宜野湾市会計年度任用職員申込書PDF版A4 (PDFファイル: 122.6KB)
宜野湾市会計年度任用職員申込書Excel版A4 (Excelファイル: 114.3KB)
提出先
希望する部署に直接提出をして下さい。
希望部署がない場合、人事課に提出をして下さい。
提出期限
募集部署において異なりますので、各課へお問い合わせください。
申込書提出から採用までの流れ
- 「宜野湾市会計年度任用職員申込書」を担当課へ提出
- 担当課において内容を審査し、候補者の決定
- 候補者との最終的な確認を行い、任用決定
- 提出された申込書は返却しません。
- 提出された申込書については、宜野湾市会計年度任用職員採用に関する書類選考、および面接、任用手続きに必要な範囲で利用します。
- 申込書、面接等で内容に偽りがあった場合や応募資格がない等が判明した場合、任用を取り消すことがあります。
- 地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付きのものとし、採用後1か月を良好に勤務したときに正式採用となります。
- 採用については、各課で必要な業務が発生し、雇用が必要な時に行われますので、申し込み後すぐに働いていただけるとは限りません。また、希望職種の申込者が多数の場合や勤務条件が合わないなどの理由で任用されない場合、面接連絡がないこともあります。
- 選考の結果、希望する課で任用されない場合、別の部署を案内させていただく場合があります。
- 本件は予算の成立が条件となります
お問い合わせ
人事係 (本館3階)
連絡先
098-893-4411(代表)
- 人事係 (内線 1411/1412/1413/1414/1416)
窓口
人事課:本館3階 (庁舎内マップは下記リンクの「3階」をご覧ください。)
この記事に関するお問い合わせ先
人事課 人事係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4424
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月20日