令和5年4月から「地方税統一QRコード」及び「eL番号」を利用した市税の納付がはじまります
令和5年4月から、納付書に印字される「地方税統一QRコード(eL-QR)」及び「eL番号」を利用して、納付書に記載されている金融機関に加え、全国の地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関で納付が可能となります。
また、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト(外部サイト)」での納付もご利用いただけます。
(ご注意ください)
「地方税お支払サイト」を利用した納付では領収証書は発行されません。領収証書を必要とされる方は、金融機関またはコンビニ窓口での納付をお願いします。
納税証明書等の発行は手数料がかかります(軽自動車税車検用納税証明書除く)。
対象税目
● 固定資産税
● 軽自動車税(種別割)
● 市県民税・森林環境税(普通徴収)※令和6年6月より開始
利用できる納付書
・「地方税統一QRコード(eL-QR)」及び「eL番号」の印字されたもの
※納付期限を過ぎると「地方税お支払サイト」でも納付ができません。
利用可能な納付方法
「地方税お支払いサイト」を利用した納付
「地方税お支払サイト」をご利用の場合は、地方税統一QRコード付きの納付書を手元に用意してください。
クレジットカード払い(別途システム利用料がかかります)、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)で納付ができます。
※ダイレクト方式では、地方税お支払サイトを通じて登録した金融機関口座から、即時又は指定した期日に納付されます。
※初めて利用される場合はeLTAX利用者IDの取得や金融機関への口座振替依頼等の手続きがあり、利用開始まで時間がかかります。詳細は「地方税お支払サイト」(外部サイト)にてご確認ください。
各種スマートフォン決済アプリ
各種スマートフォン決済アプリの場合は、アプリを起動し、直接QRコードを読み取って納付してください。
対応アプリについては「地方税お支払サイト」内の「スマートフォン決済アプリ一覧」(外部サイト)をご確認ください。
全国の地方税統一QRコード対応金融機関での窓口納付
地方税統一QRコード対応金融機関をご利用の場合は、直接金融機関窓口で納付してください。
※「共通納税対応金融機関」(外部サイト)にて、利用可能な金融機関をご確認ください。
注意事項
・対応する地方税統一QRコード対応金融機関、スマートフォン決済アプリ等は、変更になる場合があります。最新情報は「地方税お支払サイト」のホームページでご確認ください。
・領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合(直近で軽自動車の車検があるなど)は、金融機関の窓口又はコンビニエンスストアにて納付してください。
納税証明書等を発行する際は手数料がかかります(軽自動車税車検用納税証明書除く)。
・納付方法により、収納確認まで2~4週間ほどかかる場合があります。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
この記事に関するお問い合わせ先
納税課 管理係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4404
更新日:2024年09月05日