令和7年度 住宅防火・防災キャンペーン
住宅防火・防災キャンペーンとは

目的
このキャンペーンは、住宅火災の死者数の約7割が65歳以上の高齢者であることから、老人の日・敬老の日に住宅用火災警報器、住宅用消火器や防炎品などの住宅用防災機器を高齢者に贈ることなどを広く市民に呼びかけ、住宅用防災機器の普及促進と、火災による高齢者の被害低減を目的としています。
期間
令和7年9月1日(月曜日)~
9月21日(日曜日)
キャンペーンキャッチフレーズ
老人の日・敬老の日に『火の用心』の贈り物



キャンペーン期間中の主な実施行事
令和7年度 防火・防災キャンペーン実施要項 (PDFファイル: 142.8KB)
設置しましたか?住宅用火災警報器

設置は義務です!
宜野湾市では平成23年6月から全ての住宅へ住宅用火災警報器の設置が義務となっています!まだ設置されていない住宅は速やかな設置をお願いします!
この記事に関するお問い合わせ先
予防課 指導係
〒901-2203
沖縄県宜野湾市野嵩677
電話番号:098-892-1850
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月01日