令和6年度
- 市長コメント(普天間飛行場全面返還合意から28年を迎えて)
- 重要土地等調査法の区域指定及び施行について (内閣府からのお知らせ)
- 普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還及び速やかな運用停止の実現並びに基地跡地利用の推進について、要請を行いました。
- 米軍の綱紀粛正について、抗議・要請を行いました。
- 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について(1)
- 在沖米軍人による不同意性交等事件について、 抗議・要請を行いました。
- 「沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故から20年」写真展について
- 宜野湾市長職務代理者コメント「沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故から20年」
- 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について(2)
- 外務省による2024年度「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU)プログラム実施のご案内
- 普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還及び速やかな運用停止の実現並びに基地跡地利用の推進について要請を行いました。
- 普天間飛行場における騒音被害及び米軍の綱紀粛正について抗議・要請を行いました
- 普天間飛行場における騒音被害及び米軍の綱紀粛正について抗議・要請を行いました(2)
- 米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について(3)
- (重要なおしらせ)清明祭当日の普天間飛行場入域可能ゲートの変更について
- 早稲田大学生及び沖縄国際大学生に対し、普天間飛行場について説明を行いました。
- 普天間飛行場所属のMV-22オスプレイ配備機数の削減について
- キャンプ・フォスターによる拡声器システムのアップグレードに伴うテスト放送について
- 在沖米海兵隊基地による拡声器システムのアップグレードに伴うテスト放送について
- 普天間飛行場に関するパンフレットについて(令和6年度版:2025年3月)
この記事に関するお問い合わせ先
基地渉外課 基地渉外係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4462
更新日:2024年05月20日