台風時のごみ収集について
台風接近時は、強風が予想される為、ごみが散乱する等、危ないようでしたら次回の収集日に出していただきますようお願いいたします。
台風時のごみ収集について (PDFファイル: 358.4KB)
上記リンクをクリックしてPDFファイルのダウンロードができます。
路線バスの運行が停止した時点でごみの収集もストップします。
テレビやラジオ等で情報をこまめにご確認ください。
- お昼の12時までに路線バスの運行が再開した場合
⇒ 運行再開後、速やかに収集を行います。 - お昼の12時までにバスの運行が再開されない場合
⇒その日の収集は行われません。翌指定日に出してください。
一般社団法人 沖縄県バス協会
https://www.bus-okinawa.or.jp/
上記のホームページで、バスの運行状況が確認できます。
注意
台風の規模によっては、収集員の身の安全を考慮し、早めに収集をストップさせる場合がございます。お昼を過ぎても出したごみが残っている場合は、ご自宅に戻して頂き、次の収集日に出す様、ご協力をお願いいたします。
お願い
- 台風が発生した場合は、市の防災無線放送や自治会の広報マイクにてごみ収集について事前に周知を行いますので、台風情報をこまめに確認し、耳を傾けてくださいます様お願いいたします。
- 台風接近時(強風時)にごみを出すのは大変危険です。強風による転倒事故・ごみの飛散による事故の誘発等の恐れがありますので、暴風警報が発令されていない場合でも次の収集日にごみを出すようご協力お願いします。
- 台風により収集が行われなかった場合でも臨時の収集日は設けることができません。次回の収集日に出してくださいますようご協力をお願いいたします。
- 台風後はごみの排出が多くなるため、収集が遅れることがあります。
ご理解・ご協力を宜しくお願いします。
お問い合わせ
市民経済部 環境対策課
連絡先
098-893-4411 (代表)
- 清掃指導係 (内線 2622~2624 )
窓口
環境対策課:新館2階(庁舎内マップは下記リンクの「2階」をご覧ください。)
更新日:2023年08月04日