学生がデザインするまちづくり 第8回ニュースレター

更新日:2020年11月27日

タイトル

第8回授業内容

1124の授業では、畑中先より、ファシリテーション・グラフィックについ

ての講義を受けました。

話し合いをうとき「何について、どのように話しているのか」参加者の認識を

致させるために、発は記録・図示化して、議論を可視化する重要性のお話が

ありました。

 

次に、課題の解決に向けての注意点の説明がありました。

「早く問題を解決したいと、すぐに解決策にび付きがちになるので、問題を解

決する事だけにとらわれ、いきなり解決策を考えないようにする必要がある。」

そして「問題を解決するには、問題の基となる原因を分析することが重要であ

り、問題はなぜ起こるのか、多的に原因を分析し、さらにその原因(本質的原

因)を深堀することが重要である」というお話がありました。

 

その後、受講は各グループで課題を図化し、グループワークの内容を共有し

ました。

 

学生からは、

〇「情報発信」と「若者の地域参画」「多様な主体との連携」は繋がっているの

ではないか。

〇異なる世代と交流する機会がないので、その交流の機会を考えたい。

などのアイディアが出されました。

 

次回は、取り組む課題に対する、解決策を本化します。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.city.ginowan.lg.jp/soshiki/kikaku/3/1/2/3/7107.html

nyu-su7
nyu-su7-1
nyu-su7-3

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課 市民協働係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4497

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか