令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」WEB展
【女性に対する暴力をなくす運動】とは
暴力は、その対象の性別にかかわらず、決して許されるものではありません。
配偶者や恋人などのパートナーからの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、セクシュアル・ハラスメントなどの行為は、人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会の実現に向けて克服すべき重要な課題です。
毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃の国際日)までの2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。暴力のない社会の実現を目指し、全国各地でさまざまな取り組みが行われています。

女性への暴力の根絶を訴えるパープルリボン
1994年アメリカで、女性に対する暴力の被害当事者によって生まれた草の根運動で、現在は国際的な運動へと広がっています。パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。
内閣府男女共同参画局ホームページ(外部サイト)
●内閣府男女共同参画局公式YouTube
---------------------------------------------
---------------------------------------------
デートDV/暴力の種類






グルーミングとは






相談窓口のご案内

配偶者やパートナーからの暴力や性犯罪・性暴力被害、デートDV、ストーカー行為などは、人権に関わる大きな問題であり、決して許されるものではありません。
このような問題でお悩みのときは、ひとりで悩まず、まずはお気軽にお電話ください。

| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
女性相談(こども家庭課) |
098-893-4643 |
月~金 8時30分~17時15分 |
|
めぶき女性相談 |
098-896-1215 |
月~金 10時~17時 |
|
098-868-4010 |
【受付時間】火~土 10時~17時 |
|
|
098-880-3402 |
【受付時間】火~土 10時~17時 |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
098-868-4011 |
日・月 10時~16時 |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
098-854-1172 |
月~金 8時30分~17時15分 |
|
|
女性相談(こども家庭課) |
098-893-4643 |
月~金 8時30分~17時15分 |
|
めぶき女性相談 |
098-896-1215 |
月~金 10時~17時 |
|
0120-279-889 |
【電話・メール】24時間受付 |
|
|
DV相談ナビ |
#8008 |
ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
#8891 ▼繋がらない場合 |
24時間 365日 |
|
|
性暴力に関するSNS相談 |
Cure Time(キュアタイム) ホームページ |
毎日17時~21時 |
|
親子のための相談LINE |
月~土(祝日除く) 10時~21時 |
|
|
#9110 または098-863-9110 |
24時間受付 |
|
|
#8103 0120-656-110又は098-868-0110 |
#8103 は24時間対応 月~金 9時30分~18時15分 |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
DV相談ナビ |
#8008 |
ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
保健相談センター |
098-898-5583 |
月~金 8時30分~17時15分 |
|
妊娠・子育てSOS |
098-989-1181 |
月~土(祝日・年末年始除く) 9時~18時 |
|
10代20代のヒニン(避妊)SNS相談 |
受付に関する詳細はこちら | |
|
沖縄県性暴力被害者 |
#8891 ▼繋がらない場合 |
24時間 365日体制 |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 | 受付時間 |
|
098-884-1018 |
水曜日 14時~21時 |
| 相談窓口 | お問い合わせ先 |
| 市民相談窓口 (生活安全課) |
生活安全課ホームページよりご相談内容に応じてお問い合わせください。 |
パネル展のご案内
宜野湾市では、「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展を開催いたします。実際にお持ち帰りいただける資料等もございますので、ぜひお越しください。また、同期間中には「オレンジリボン児童虐待防止推進キャンペーン」のパネル展も併せて開催しておりますので、こちらもご覧ください。
※写真は令和6年度のものです。
開催期間と場所
宜野湾市保健相談センター
令和7年11月12日(水曜日)~25日(火曜日)


宜野湾市役所 別館渡り廊下(2階)
令和7年11月18日(火曜日)~28日(金曜日)


講演会のご案内

こども家庭課と市民協働課の共催による「女性に対する暴力をなくす運動」および「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の一環として、講演会を開催します。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
------------------------
▶日時 令和7年11月20日(木曜日)18時30分~20時30分(開場18時)
▶テーマ 産婦人科医から学ぶ 知ってほしい命と性のこと~子どもを守るために~
▶講師
Naoko女性クリニック・院長 日本女性財団・理事 高宮城 直子氏
美ら海ユースクリニック・代表 深津 真弓氏
------------------------
詳細・申し込みはこちらからご覧ください。
お問い合せ先
市民経済部 市民協働課 男女共同係
人材育成交流センターめぶき・男女共同参画支援センターふくふく
電話:089-896-1215 098-896-1616
E-mail: Kikaku21@city.ginowan.okinawa.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-





















更新日:2025年11月12日