ショートメッセージサービス(SMS)を活用した納付催告を実施します。
令和6年12月から、携帯電話番号のSMS(ショートメッセージサービス)を活用した、納付催告を実施し、連絡手段の拡充を図っています。
1.送信するメッセージの内容(主なもの)
【1】約束した期限のお知らせ
【2】郵便物の確認のお願い
2.送信の対象者
介護保険料の未納があり、上記のお知らせをお送りする必要のある方
3.送信するメッセージの送信元の電話番号
(1)NTTドコモ回線、KDDI(au)回線、楽天回線
送信元番号 0988934411(宜野湾市役所代表番号)
(2)ソフトバンク回線
送信元番号 243056
介護長寿課からは上記番号以外でのSMS発信は行っておりません。
4.振り込め詐欺にご注意ください
介護長寿課では、SMSにより次のようなお願いをすることはありません。
また、SMSにURLや電話番号を記載することもありません。
- 銀行口座への振込みやATMの操作を求めること
- 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
- 個人情報をSMSで送信したり、SMSでお聞きすること
不審なSMSや電話などありましたら、決して指示に従わず、介護長寿課 保険料係にお問い合わせください。 また、警察へもご相談ください。
5.お願い
電話番号の確認には万全を期しておりますが、万が一メールの内容に心当たりがない場合には、介護長寿課 保険料係までご連絡くださいますようお願いいたします。
6.SMSについて
短いメッセージを携帯電話番号あてに送受信するサービスであり、NTTドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルでは「SMS(ショートメール)」、KDDI(au)では「Cメール」と呼ばれており、受信料は無料です。
本SMSは送信専用のため返信はできません。
この記事に関するお問い合わせ先
介護長寿課 保険料係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号(代表):098-893-4411 内線4122・4123
更新日:2024年12月18日