介護保険料にかかる納付証明書の交付申請について
<介護保険料の「納付証明書」のご案内>
介護保険料に関する証明手数料は 1件につき300円となっております。
確定申告の際には、日本年金機構から送付されます「公的年金等の源泉徴収票」またはお支払いいただきました「領収証書」等を大切に保管し、ご利用下さいますようお願いいたします。
証明書の種類と手数料
納付証明書
証明内容
年間(1月1日~12月31日)における納付額を証明します。
手数料
1件につき300円
(用途) 納付証明書→年末調整、確定申告等
交付申請の手続き
- 納付証明書が必要な場合は、介護長寿課(6番)窓口へお越し下さい。
- 介護保険料に関する証明事項は、個人のプライバシー保護の関連から、世帯主(本人)または同一世帯の家族以外の方が申請する場合は、世帯主(本人)自筆の委任状がなければ発行することはできません。
- 交付申請の際は、次のものをご持参下さい。
申請者 |
必要なもの |
---|---|
世帯主(本人)又は |
官公署発行の顔写真付き身分証明書(有効期限内)例:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど |
代理人 |
上記身分証明書及び世帯主(本人)の自筆の委任状
|
金融機関で納付された後、3週間以内に証明書を取られる場合は、納付済みを確認することがありますので、領収書をご持参ください。
<郵送で納付証明書を請求する際の必要なもの>
下記の1~5をそろえて、市役所までご送付ください。
1 申請書(上記様式)
2 申請人の本人確認書類(官公署発行の顔写真付き身分証明書の写し(運転免許証等))
3 委任状(代理人の場合は上記様式)
4 手数料(1件につき300円、必要件数分の定額小為替を郵便局で購入してください)
5 返信用封筒(現住所、氏名を記入し切手を貼ってください)
【送付先】
〒901-2710 沖縄県 宜野湾市野嵩一丁目1番1号 宜野湾市役所
健康推進部 介護長寿課 保険料係 宛
この記事に関するお問い合わせ先
介護長寿課 保険料係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号(代表):098-893-4411 内線4122・4123
更新日:2024年06月21日