沖縄健康医療拠点健康まちづくり推進事業
琉球大学医学部及び琉球大学病院の移設を契機として、西普天間住宅地区(沖縄健康医療拠点)を核とした健康増進を推進するため、市民の健康課題を整理し、沖縄健康医療拠点健康まちづくり基本方針を策定しました。琉球大学との連携や実証事業を通して、効果検証や改善を行いながら、宜野湾市の健康まちづくりに係るノウハウを集積し、「(仮)ぎのわん健康モデル」を確立し、全市民参加型の健康まちづくりを推進します。
宜野湾市沖縄健康医療拠点健康まちづくり基本方針 (PDFファイル: 2.2MB)
地区名称及びロゴマーク

■地区名称 西ふてんまウェルネスタウン
返還跡地のこれまでの呼称である「西普天間住宅地区」、事業の特色である「健康」を組み合わせました。
■ロゴマーク がじゅまる
ガジュマルをイメージに作成され、その花言葉は「健康/幸せを呼ぶ木」を持ち、沖縄を感じる代表的な植物。また、キジムナーの住居とされ沖縄で愛されている植物。太く多くの木根により大地に根付き「結び」、宜野湾の「ねたて」を想起させるデザインとしました。
地区名称及びロゴマークのご使用について
地区名称及びロゴマークは、宜野湾市民等の西普天間のまちへの愛着や親しみを高めるとともに、沖縄健康医療拠点のイメージを市の内外に発信するために使用することを目的としております。
※ロゴマーク等の使用については申請が必要となります。(宜野湾市、琉球大学を除く。)
詳しい使用方法、申請方法については、取扱要綱及び使用ガイドラインをご覧ください。
沖縄健康医療拠点形成に係る地区名称及びロゴマーク使用に関する取扱要綱 (PDFファイル: 581.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
基地跡地推進課 基地跡地推進係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4501
更新日:2022年10月03日