宜野湾市私道整備補助制度
宜野湾市では、令和7年度より、私道整備費補助制度を開始します。
令和7年度募集期間:4月1日(火曜日)~6月30日(月曜日)
●私道整備費補助制度とは
この制度は、日常生活に欠く事のできない道路でありながら、公道と同様に公共性の高い私道で、地元の方々が自主的に整備をする場合に、市がその工事費の一部を補助する制度です。
※当年度予算の範囲内
●補助の対象となる私道
1.現に地域住民及び一般交通の生活道路として利用されていること。
2.道路の幅員が4m以上であること。
3.私道築造後、10年以上経過した道路であること。
4.補助工事完了後も引き続き、一般市民に利用されること。
5.行き止まり道路にあっては、延長35mを超えること。
6.整備部分の全所有者の承諾が得られること。
◆ 舗装工事(アスファルト)
◆ 側溝工事
◆ 土留擁壁工事(道路保護など)
●補助の金額
▼ 工事費(税込み)の10分の9(90%)
▼ 補助金額は1件につき、200万円を超えない。
※ 補助の金額について、年度予算内での執行となり、件数の上限がある。
詳細については、宜野湾市建設部道路整備課までお問い合わせください。
宜野湾市私道整備補助金交付要綱(PDFファイル:402.6KB)
宜野湾市私道整備補助金交付要綱(Wordファイル:79.9KB)
記載例:様式第1号、様式第2号(PDFファイル:123KB)
更新日:2025年04月30日