MV-22オスプレイからの落下物について、抗議・要請を行いました。
MV-22オスプレイからの落下物について
令和3年11月23日(火曜日)18時半ごろ、宜野湾市役所付近に水筒が落下していたことが分かりました。
本件について、沖縄防衛局へ照会を行ったところ、米側より下記のとおり情報提供があった旨、回答がありました。
- 海兵隊において、航空機からの落下物が発生した。
- 発生時間は令和3年11月23日の18時30分から19時の間。
- 航空機はMV-22(オスプレイ)
- 当該落下物は、個人の水筒であり、内容物は水と確認された。
- 現在、発生原因の検証を行っており、米側は検証において特定された所要の対策を講じることとする。
- いかなるMV-22の飛行を再開する前に、普天間飛行場のすべての航空機の乗組員に対し、航空機の運用に際しては、固定されていない装置については、機体内において固定するという既存の手順に従うことの重要性について再度注意喚起を行った。
これを受け、令和3年11月24日(水曜日)宜野湾市長は、沖縄防衛局長に対し、抗議・要請を行いました。
沖縄防衛局長宛
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」 (PDFファイル: 104.4KB)
抗議・要請時の様子
外務省沖縄担当大使宛
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」 (PDFファイル: 104.2KB)
第三海兵遠征軍司令官・沖縄地域調整官宛
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」(日本語) (PDFファイル: 107.1KB)
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」(英語) (PDFファイル: 115.0KB)
沖縄米国総領事宛
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」(日本語) (PDFファイル: 105.8KB)
「MV-22オスプレイからの落下物について(抗議・要請)」(英語) (PDFファイル: 112.8KB)
(備考)在沖米国総領事については、郵送にて対応しております。
落下物の写真
落下物(水筒)の写真です。
備考:水筒左の箱は、大きさを比較できるように置いたものです。
この記事に関するお問い合わせ先
基地渉外課 基地渉外係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4462
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年12月01日