防災行政無線について

更新日:2022年05月10日

投稿内容

デジタル防災行政広報放送設備について、現在切替工事中ですがアナログ時は近くに放送設備があり、はっきりと聞こえていましたが、デジタル切替工事が有り撤去されてからは遠くの方で何かを放送している?程度しか聞こえません。はっきりと言って全く何を放送しているか分かりません。特に家の中にいてテレビを見ていると全く分かりません。

これでは防災行政無線の役割を果たしません。災害発生した場合は個々の責任にするつもりですか?デジタル化でより鮮明に広範囲に放送・聞こえる事とのことで放送設備拠点を削減していますが減らすのは良いですが、これではただお金をかけたくないから減らしたとしか思えません。

何かあるたびにわざわざ広報案内電話へかけてしかも通信費を取られるこれはあまりにも不公平です。聞こえるところは一切費用負担なし。聞こえないところは費用負担。
同じ宜野湾市に住んでいるのに不公平ですね。ならば税金負担率も減らして欲しいですね。
まあ妥協しても聞こえずらい住民・住宅に対しては戸別受信機設置を提案するなどの処置検討をすべき。デジタル化完了後、アンケートしてみたら良いですよ。各世帯がどの様に感じているかを。

回答

日頃より本市防災行政へのご理解、ご協力ありがとうございます。投稿いただきましたご質問について回答いたします。

防災行政無線デジタル化整備第3期工事につきまして、現在ご質問者様のお住まいの地区(しまし公園)に防災行政無線を整備中です。しかし、新型コロナの影響による部品生産国のロックダウン等により防災行政無線の部品納入に遅延が生じ、令和4年5月末に工事完了予定となっております。また、既存のアナログの防災行政無線の撤去につきましては、出来るだけ空白期間ができないよう努めていますが、納期遅延によりしばらくの間、防災行政無線の聞こえない空白地帯が生まれております。

市民の皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、工事完了・運用開始までご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

問い合わせ

防災危機管理室 電話098-892-3151

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411
秘書広報係:内線2411
秘書係:内線2000、2001

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか