カン・ビン・ペットボトルのゴミの出し方について
投稿内容
カン・ビン・ペットボトルのゴミの出し方について相談(要望)です。昨年度からスーパーの袋が有料となったこと、私自身プラスチックフリーな生活を目指して取り組んでいることか、どうか『カン・ビン・ペットボトルのゴミを“袋に入れて”捨てる』ルールだけではなく、バケツなどの容器に入れて捨てることもお許しいただけないでしょうか?現在、定期的にゴミ拾いボランティアとしても活動中で、ゴミやプラスチックを減らしたいのに、袋を購入しなくてはならないことが少し残念に思っています。
回答
環境対策課より回答
ご意見のありました資源ごみの出し方についてですが、現行では缶・ビンなどの資源ごみは分別して出していただくことをルールとしております。バケツなどの容器に入れて出す方法になりますと、回収時に分別をする必要が生じ、資源ごみ回収に支障をきたします。
また、市民の皆様に分別するためのごみ出し容器を用意していただいたり、収集後に容器が道端に転がってしまい、危険を伴う事が予想されますので、他市町村の取り組みも確認し検討して参ります。
定期的なごみ拾いボランティアの活動について、清掃活動へのご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
市内の公共施設等でのごみ拾いボランティアに関しましては、ごみ袋、軍手などをお渡ししておりますので、是非、環境対策課窓口にて申請ください。
今回は貴重なご意見ありがとうございました。今後もお気づきの点がございましたら、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
問い合わせ
環境対策課(電話893-4411内線2625)
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 市政広報係
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年06月02日