緊急消防援助隊について

更新日:2025年05月01日

投稿内容

いつも大変お世話になっております。

年度始めで忙しい時期に質問申し訳ありません。

複数質問がありますので可能な範囲でそれぞれご回答をしていただけますと大変助かります。

1.令和7年度の緊急消防援助隊登録車両を教えていただけると幸いです。

ベタ打ちでもエクセルなどのデータでもどちらでも構いません。

登録小隊名、無線呼称もお願いします。

例)中央救助1 救助小隊◦特殊災害小隊毒劇物等対応小隊重複登録

 

2.各登録車両のこれまでの緊援隊での出動実績(更新前なども含めて)(難しいと思いますが、登録解除された車両でもこれまでの出動実績などわかりましたら教えていただけると幸いです)

 

3.派遣時登録にはなっていないものの随行として出動する車両

 

4.来年度から登録変更、追加になる予定もありましたら教えていただけると幸いです。

 

5.県内応援隊の登録車両(緊援隊登録車両ではない車両のみで結構です)

 

お忙しいと思いますので、返信についてはいつでも結構です。

※可能な限りメールでご返信お願いします。

回答

1.現在当市で保有している緊急消防援助隊登録車両は合計4台です。内訳は下記の通りとなります。

消火小隊として水槽付消防ポンプ自動車が2台(我如古ポンプ2、宜野湾ポンプ2)

救急小隊として高規格救急車1台(我如古救急1)

後方支援小隊として資器材搬送車1台(宜野湾支援1)

 

2.当消防本部の消防年報にも記載のとおり

(1)平成23年3月17日 東日本大震災 緊急消防援助隊隊員5名 水槽付消防ポンプ自動車1台派遣

(2)平成28年4月20日 熊本地震 緊急消防援助隊 隊員5名派遣 当市からの派遣車両なし

以上となります。

 

3.現時点では、ございません。

 

4.現在登録中の水槽付消防ポンプ自動車の買い替えに伴い、次年度に更新予定となっています。

 

5.特にございません。

問い合わせ

消防本部 警防課 098-896-2548

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 市政広報係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか