給付金申請期限延長のお知らせに関して

更新日:2025年05月01日

投稿内容

令和6年住民税非課税世帯給付金申請期限は当初3月末となっていた。本日気付いたのですが、突然7月末まで延長とのこと。しかも何らの理由説明無くである。私自身は昨年転入したので急ぎ旧居住市役所から証明書類取り寄せ3月13日貴方への申請を終えています。私への振り込みはいつ実施されるのか教えて下さい。

合わせて変更する場合は変更理由を明示すべきと考えます。

回答

平素より宜野湾市の市政運営にご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。

ご投稿いただきました件につきまして、福祉総務課 給付金担当より回答いたします。

 

現在、実施しております「令和6年度住民税非課税世帯等に対する給付金事業」につきましては、令和6年12月17日付、国会での予算成立に基づいた国の補助金を活用した給付金となっております。

ご意見いただきました、申請期限の延長は、なるべく多くの対象世帯の方に給付を行えるよう、国のスケジュールに合わせて実施しております。12月の予算成立後、申請期限を延長するためには予算の年度繰越の手続き(議会での承認)が必要でしたので、本市においては3月定例会において議会の承認を経て、申請期限の延長を行ったところです。

 

またお問い合わせのありました、給付金の支給時期につきましては、申請書類受付より審査を行い、支給までに約1ヶ月から1ヶ月半程度が目安となっております。支給日の詳細につきましては、給付金窓口にて身分証明書をご提示頂き、ご確認いただけます。

※現段階での支給決定対象者への直近の口座振込は4月21日を予定しております。

 

物価高騰の折、お待たせしてしまいもうしわけございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

問い合わせ

福祉総務課 給付金担当 098-893-4130

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 市政広報係


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411 内線2411

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか