朝7時の時報の放送の再検討をお願いします。

更新日:2025年10月23日

投稿内容

かつて朝7時に毎朝放送していた時報(グリーンスリーブス)の復活を希望します。

お仕事おつかれさまです。見出しの件で問い合わせ失礼します。2018年4月まで毎朝放送していた時報(グリーンスリーブス)の放送を希望します。2024年7月25日にも別の方から受けた同様の相談がHPに掲載されていたことを確認し、同じことを思っている人がいることが分かったので私も相談させていただきます。

忙しい朝に、時計を見ずとも朝7時であることを知ることができますし、静かな音楽で朝に癒しをもたらしてくれ、落ち着いた気持ちで家を出ることができます。

 

一部の市民からの苦情を受けた結果の配慮とありましたが、2点、述べさせていただきます。

(1)時報を廃止したのは2018年であり、時間が経過していること。苦情を述べた方も状況が変わり、日中の仕事をやっている、もしくは市外に引っ越した可能性があること

(2)これまでの慣習を一部の方たちの為に変えるのはそもそもおかしいこと。

 

これまで放送してきたものを突然廃止にした理由を市外から引っ越してきた方のご意見と想定した場合、それまでの宜野湾市の慣習のほうを変えさせてしまうのは少々わがまますぎると考えます。また、廃止を決定する際に何らかの形で市民からアンケート等をとるなどの調査は行いましたか?「郷にいっては郷にしたがえ」の言葉どおり、宜野湾市の習慣を変える必要はないと考えます。

 

上記の理由により、朝7時の時報(グリーンスリーブス)の復活を希望します。

ご検討よろしくお願いします。

回答

日頃より本市防災行政へのご理解、ご協力ありがとうございます。投稿いただきましたご質問についてお答えいたします。

防災行政無線による時報等についてですが、現在時報は12時、17時、帰宅促進放送は17時30分に最小限度の音量で設定し放送しております。(帰宅促進放送について、10月~3月は17時30分、4月~9月は18時30分に放送しております。)

昨年度と同様の回答となりますが、午前7時という時間帯は、夜勤終わりで就寝されている方など、生活スタイルは個々人で様々です。特に無線スピーカーの近くでは、聞こえてくる音が大きいことから時報が騒音と感じるというご意見が現在でも多数ございますため、防災危機管理室としても必要最低限の放送を行うよう努めているところです。

このような理由から、午前7時の時報復活のご要望にはお応えすることは難しい旨、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

問い合わせ

防災危機管理室 098-892-3151

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課


〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411
秘書広報係:内線2411
秘書係:内線2000、2001

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか