市道沿いの街路樹の害虫駆除と剪定、根本的な対策(抜根)の相談
投稿内容
街路樹に大量発生している害虫の駆除や街路樹の選定などについて本日10/6(月曜日) 午前中、道路整備課へ電話で相談致しました。市民の意見や要望等の窓口部署にもあらためて本メールにてお伝え致します。
私の住宅の前の市道沿いに植樹されている街路樹「クロヨナ」に昆虫の幼虫(オキナワビロウドセセリの幼虫?)が大量発生しており、樹木のみならず電柱にもよじ登っている状況でこのまま放置すると範囲が近隣に広がり住宅壁面や駐車している車にも影響が及ぶ事が懸念されます。
至急、害虫駆除と剪定を行っていただきたくご対応お願い致します。
(過去には住宅壁面や車にも虫がよじ登ってへばり付き道路整備課へ苦情と処置を依頼しました)
クロヨナは落葉(しかもとても大きな葉)が多い上に幼虫の糞、死骸なども見受けられ不衛生、景観が損なわれている状況です。
毎年のようにこの時期に同様の苦情を申し立てているが根本的な解決に至っておらず、自治会や市に苦情を申し上げる度に強いストレスを感じています。
個人住宅前は各々できる範囲で落ち葉拾いや掃き掃除など環境美化に努めておりますが集合住宅前はほぼ放置状態です。
このようなクロヨナが果たして街路樹に適しているのでしょうか…?
被害が大きい樹木は抜根や植え替えも含め根本的な解決を強く要望致します。
回答
平素より市政へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。
ご投稿いただきました件につきまして、道路整備課より回答いたします。
このたびは、市道沿いの街路樹に関しご不快な思いをおかけし誠に申し訳ございません。
ご指摘のありましたクロヨナの害虫につきまして、現場確認したところ、害虫発生が確認されたため、早急に薬剤散布や剪定等による対策を行ってまいります。
なお、クロヨナは市内の多くの路線で街路樹として使用しており、現時点では樹木の変更や抜根等は困難な状況ですが、引き続き樹木剪定や清掃等行い、衛生環境の改善に努めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問い合わせ
道路整備課 道路管理係 内線4512・4513
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒901-2710
沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1
電話番号:098-893-4411
秘書広報係:内線2411
秘書係:内線2000、2001
- みなさまのご意見をお聞かせください
-





















更新日:2025年10月31日